
- 6歳
うちの園は2年前からお泊り保育が復活しています。コロナがまだ微妙なラインのときから再開させてました(園児の気持ち大事に派保育園だったので💦)
一応、今年息子は対象ですが、相性のいい先生が引率してくれるとのことで行かせる予定です。
もちろん場所も遠くはないので最悪当日お迎えも想定しています。
自閉症、ADHD の4歳の息子が保育園に行くのを渋ります。 離別時は先生に止められ涙でバイバイが多いのですが… どうしたら笑顔で登園してくれますかね??
2025/4/21 09:17
質問を見る
12ままさん、こんにちは😊
私の息子は自閉スペクトラム症で、不安感が強く母子分離不安です。なかなか私と離れることに抵抗感が強く、園の頃は先生に相談してお守りとして私の私物を持たせていました。
(通園リュックに1つだけキーホルダーを付けて良い決まりがあって、そこに付けました。)
息子の場合は、週1回の療育に連れていった時の別れ際のほうが難しかったのですが、先生が「お母さん、笑顔でぽんと送り出して私達にまかせてくださいね」と仰ってくださったので、できるだけ心配な気持ちを見せないように努めました。いつの間にか私の「大丈夫かな…」の気持ちが伝わってしまっていたのかもと反省しています。
園も療育も少しずつ時間をかけて、安心して過ごせるようになっていったことで、別れ際もだんだんと落ちついてきたように思います。
3
園で多動の心配されたんですが、対処法が知りたい
2025/4/19 14:58
質問を見る
はじめまして!園から言われたとのこと心配になりますよね💦
園に一度専門機関を受診した方がいいか聞いてみてもいいかもしれません。その先生がどれくらいのことで指摘したのかを聞いてみてもいいかもしれませんね。年齢てきにも様子をみるでいいのか、療育に通ったほうがいいのか、、親にとっては分からない事だらけで心配が余計に増してると思うので、詳しく話せたらいいですね!
1
コロナが収まってきたこともあり、娘の保育園では今年からお泊まり保育が復活しました(昨年までは日帰り保育でした。)
娘は現在年中で来年のことなのですが、とてもお泊まりができる気がしないです。
皆さんもお子様が通われている保育園・幼稚園ではお泊まり保育は復活されていますか?
復活している場合(お子様が年長の方)参加する予定ですか?
また、過去に参加されたお子様で、どのように対策をされたかも教えてほしいです。よろしくお願いします。