- 6歳
この質問への回答
-
まーこ 2024/05/24 10:50
うちは4月から小学校へ入学しました。
昨年度の年長児の時に修学前検査をしてもらい、支援センターさんや小学校の先生、教育委員会の担当さんたち
勢揃いで何度も話し合いを重ねて小学校の特別支援学級に今はメインで居ますが時に交流クラスとして、
一年生だけのクラスも行き来出来るように娘の環境状況に応じて対応してくれてます。
その際に、就学前に一年かけてサポートファイルを作成して
対応や娘の情報が共有できるようにしてもらってます。 -
chihirom1019 2024/05/22 22:49
こんにちは。
この悩み、親には大きな試練…。しかも夏頃には答えを出さないといけないですよね。。。
私も両方見学に行って、支援学級に進んでます。うちの場合は、このような理由から支援級を選びましたよ。
・支援校の担当の方と市役所から、支援級を勧められた
・小学校の支援級も、受け入れてくれる心づもりでいた
・知的障害があるものの、ある程度は勉強もさせたかった
・癇癪や切り替えなど色々と問題はあるものの、脱走、集団行動から大きく外れる、他害に関しては比較的心配が少ない
・不器用なため手伝ってもらう場面があるかもしれないが、身辺自立できている
そうは言っても、何を選んでも間違いなんてないですよね。
我が家は、とりあえず1年生は支援級に進む決断をしたけれど、合わなければ支援校に変えようって話していました。
小学校の途中から、支援校に転校するパターンもあるみたいです。 -
紋。 2024/05/22 21:44
こんばんは。
うちは今15歳ですが、中学校進学のときに悩んで両方見に行きましたよ!
正直言って、めっちゃ難しいです!
だって、どの子もまだまだ伸びる年頃、発達に課題がある子も類に漏れないどころか伸びしろが未知数なのに、一年後から6年後までの快適な環境を探し当てるなんて神でも至難の業ですよね!
そうおもいながらも、今のお子さんに一番最良の選択をして、合わないなぁと思ったらその時点で再度見学をして変えればいいんだと言うくらいの気持ちで考えてみてはいかがでしょうか?
地域によっては入学時でないと受け付けてくれない学校もあるみたいですが…それもしっかり確認してくださいね! -
ひまわりママ
関連する質問
-
3歳11ヶ月の男の子です。新版K式のDQは81です。言葉の遅れや2歳半ころまでの様子などから自閉症の疑いがあると言われましたが、まだ成長段階なので診断はできないとも言われました。数日前に保育園の先生から年中になるにあたって、加配の先生を配置したいと相談がありました。加配の先生を配置することで子供がより成長できるのではないかと提案されました。加配の先生を配置することには賛成なのですが、その場合は自閉症という診断名が必要なのでしょうか。今のまま自閉症の疑いということで医師の先生に診断書を書いてもらえばいいのでしょうか。医師の判断次第なのかもしれませんが、ご存知のことがあれば教えていただけますか
2024/12/21 21:37
質問を見る
- 加配
- 自閉症
- 診断書
- 新版K式
0
-
4歳になったばかりの男児です。年少。 保育園の行事に参加できません。 日々の集団生活や練習などは問題なく出来ているのに、本番だけ必ずと言っていいほど泣きます。いつもと違う雰囲気や大勢のギャラリーがいるとダメっぽいです。 年少前では運動会も発表会も泣きながらではあったものの参加できました。今年に入り年少になり運動会、発表会は泣いて泣いて参加すらできませんでした。 運動会、発表会の練習の日々では楽しく参加し保育園生活も問題なく過ごせており、送り迎えでもちゃんとお別れもできています。 何で泣いて参加できなかったのか聞くと、できなかった、恥ずかしかったくらいしか返答がなかったです。癇癪も起こさず成り立たない会話は時々ありますが簡単な質問は答えられます。(名前、誕生日、好きな◯なんですか?など) ほかに気になることは工作は苦手、一斉指示が通らない時があるくらいでしょうか。早めに療育とか行って相談した方がいいですか?? クラスは20人くらいいてうちの子だけ、本番のみ泣いてしまいます。 特性として受け止めるくらいでいいのかわかりません。。
2024/12/21 20:33
質問を見る
- 園行事
- 集団参加
- 運動会
- 発表会
0
就学先を悩んでます。
支援学級、支援学校の見学予定していて、今の子どもの状態でどちらを選択するべきなのか…😅