
- 5歳
息子はかなりの偏食で、食べられるもののほうが少ないくらいで野菜はほとんど食べられません。
おくすりも苦手なので、サプリすらなかなか難しく…本人が見た目に抵抗なく食べてくれるものだけ採用しています。
ビタミンや鉄分をプラスできるサプリ米や肝油、果汁入りで飲みやすい野菜ジュースを活用しています。
サプリ米は、白米に加えて炊飯するだけで見た目や味にほぼ影響がありません。スーパーのお米売り場で購入しました。
お子さんの野菜嫌いはほんと気になるし心配ですよね。
まだ4歳と小さいので、「子供フルーツ青汁」とかもいいかも知れませんね。
1包に4グラム入っていて水や牛乳など50ミリリットルに溶かして飲むタイプです。ただ好き嫌いがあるので飲むタイプが苦手なら、「ベジすきっ」と言ったチュアブルタイプの小粒のラムネみたいなのもあります。
予算もあるでしょうし、色々試されるといいかもですね。
どちらもネットで調べたら、ヤフーショッピングやAmazonで出て来ますよ。
お子さんが無理なく続けられ、野菜不足を補えるものが見つかるといいですね。
現在3歳半です 0歳のときに卵黄を食べさせたところ嘔吐したのでたぶん消化管アレルギーと思い 今のところ卵黄を食べさせてません 卵白も食べさせてません 嘔吐するのが怖くてなかなか食べさせられません こういった方いますか? 消化管アレルギーの場合2.3歳ぐらいで自然に治るらしいんですがどうでしたか?
2025/8/26 13:27
質問を見る
0
三歳児の娘のママです! 朝ごはん食べた後や夜ご飯食べた後2時間から3時間後にお腹空いたと言われることが多くて、朝ごはんは早くて5時から6時ぐらい、もしくはおそくても8時半には食べていておにぎりいっぱい握ったり、よく噛むように声掛けしたりするのですが、お腹空いたコールが止まなくて困ってます!結局根気負けして少ない量でお菓子とかもしくはかまぼことかカニカマなどの軽食あげてごまかしていますが、それでもお腹空いたーと言われることがあってみなさんならどうしてますか?補足なのですが、ちなみに夜は泣くぐらいお腹空いたと言われたらあげたりしてますが、夜我慢させてしまうことが多いです!アドバイスください!
2025/8/9 00:42
質問を見る
てんてんどんどんさんは、色々工夫しながらかかわられていますね😌
お腹空いたコールが止まないと親はなかなか大変ですよね💦
幼児期のうちは、満腹中枢がまだまだ未発達なので、個人差はありますが食欲のままに食べ過ぎてしまうことがありますが、一般的に4~5歳ごろには落ち着くことが多いようなので、現段階で体重や健康状態など問題なければ今の感じで様子をみていくのでいいのかなと個人的には思いました😌
私の場合は、息子の間食に腹持ちが良いおにぎり、全粒粉のパン、サンドイッチ、干し芋、バナナ…などあげること多いです!
2
子供の野菜不足で困っています。おすすめのサプリメントはありますか??