- 52歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/05/22 12:09
こんにちは。
私には、知的はないものの重度の身体障害を持つ妹がおります。母は妹の介護でいっぱいいっぱいなのに、私にも習い事の送迎、勉強を見てくれたり、買い物に付き合ってくれたりとたくさん時間を割いてくれていました。なのに、お恥ずかしながら私はそれを当たり前と捉え、社会人になるまで特に家事もせず…
親になった今、ようやく母のありがたさやすごさを身に沁みて感じています。
ましてや私も発達障害の子供のために奔走する日々。「もっと手伝って母の負担を減らせば良かった。ごめんなさい」という思いです。
もしかしたら、娘さんもこれからお子さんを持った時に、お母様への感謝を改めて感じるかもしれませんね。 -
ぷぷぷる 2024/05/22 00:05
娘さんが2人いらっしゃって、お姉さんが妹さんの障害に不理解は辛いですね。
家は息子と娘がいて、息子はADHDで娘はASDですが、幸いお互いがお互いの障害に理解があります。
ただ障害の症状がお互い違うので、妹は兄にイライラする事は多いです。
ただ兄は妹が生まれた時から大好きだったので、叱ったこともないですし、喧嘩したこともないです。基本兄が妹に対して怒ることがありません。
お母さんが1人で障害の娘さんの世話をしながら家事もやるのは、疲れると思います。
上の娘さんは幸い健常者みたいですが、この際理解してもらうことはあきらめましょう。
下の娘さんの障害を理解してもらおうとか、家事を手伝ってもらおうとか思うから余計しんどくなるんだと思います。
上の娘さんのことはたんに同居者と割りきりましょう。
私も家事も何ひとつ手伝ってくれない障害者2人の世話をしてますが、手伝ってもらおうとか思いません。やるのは自分だけなんだと割りきった方がしんどくないです。
障害のことも理解しようとしない人に理解してもらうのは、エネルギーが必要です。私も子ども達が小さい頃から主人の両親が全く理解しようとしなかったので、エネルギーを使いました。疲れました、理解してもらわなくてもいいと割りきったらしんどくなるのが減りました。
大変でしょうが、理解しようとしない人にはあきらめ割りきり、しんどい時はここで発散して下さい。いつでも聞きますから☺️ -
nicoちゃん 2024/05/21 22:20
姉妹の不仲しんどいですよね。
まだうちも小さいですが、すごい些細なことで1日に何回も喧嘩されるし、仕事で疲れてる時はもうこたえます。。。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
小5男子がいます。マイペースで時間管理ができない、忘れ物が多いなど気になるところは以前からありました。 先輩ママたちからは、男の子はわりとみんなそうだよ、中学くらいから落ち着くよと言われていたので見守っていましたが、ここ2ヶ月くらいで自分のやりたいこと優先でダメと言われてもやる、それが通らないと2歳児のようにひっくり返って暴れるようになりました。体が大きくて暴れて大声出されて大変です。 先月は学校でも目立つ行動が増えて毎日電話がきてました。私は病院に連れていこうとしましたが、夫が怒って私の関わりがよくない、自分が学校で話すと面談してきました。でも、なにも変わりません。 困った行動をどうにかしたいのに夫がストッパーになってる、どうしたらいいでしょうか
2025/1/12 12:32
質問を見る
こんにちは! 発達障害の息子がいる者です!
たたたさんのご経験が「うちのことか」と思うくらいそっくりで、お気持ちめっちゃお察しします・・・!
ママ友も夫も普段濃く接してないからわからないんですよね、違和感に。
うちの場合、やはり小学校に上がってから問題行動が顕在化してきて、先生に指摘されることもあり、それから6年経ちましたが、結論から言うとほぼ私(母)が全部やって、夫は1ミリくらい変わりました。
やってきたことといえば、
1.面談・相談に行く
2.発達障害の本を読む、セミナーに行く
3.医療機関に行く
でしたが、まず1は「仕事がある」と言って来ませんでした。でもさすがに校長先生も交えての面談は一緒にやってきて、理解のあるふうなことを言って、面談後も「ちゃんと向き合わなきゃな」みたいな感じでちょっと変化がありました。
2は私がこの本いいよってオススメしても「なんだこんなもん」って取り合わない。でも、何故か自分で専門書を買ってきては読んでいました。
3はやっぱり「仕事がある」ってなかなかついてこない。でもついてきたときはやはり専門家の話だけあって1番納得しているようでした。
心がけたことは、相談結果や本などで得た知識は逐一夫に伝えるようにしていました。あと、夫が来る予定の面談時は、あらかじめ理解のない夫だと秘密裏にカウンセラーさんに伝えておきました。
一つブレイクスルーがあるとしたら、教育センターで受けられる知能検査がありますが、その結果で少しお子さんの特性がわかります。それを俎上にあげて夫さんと話し合ってみるといいかもです。- 周りの理解
- 小5
- 発達相談
- 癇癪
3
-
こんばんは 20歳の娘自閉症とADHDがあります。 4歳上の姉がいますが、最近は、うまく行かず悩んでいます。 20歳の娘は、心配や不安が強く困り事を自分の中で整理をするのが苦手で、自分の気持ちを最近伝えられるようになりました。 24歳の姉は、20歳の娘と関係がうまくいかずなやんでいます。 話を聞いてあげたら?と伝えるとどうして?と言われ私もどう答えかたをして良いか分からなくなってしまいました。 24歳で一人暮らしをして欲しい分手伝って欲しい部分もあり、気持ちがモヤモヤしています。 どうしたら良いと思いますか? よろしくお願いします。
2025/1/6 21:57
質問を見る
上の娘さんと今後のことなど一対一で話し合ってみるといいかもしれませんね。
家族の助け合いもとても大切ですが、紋。さんも言われていますが、上の娘さんには上の娘さんの人生があると思いますので、ずっと一緒という訳にもいかなくなってくる時がくると思います。またゆっちゃんさんがなにかの事情で、下の娘さんと暮らせなくなったなどになると、上の娘さんが妹さんのサポートするというのはとても大変なことなので、今からゆっちゃんさんがいなくても子どもさん達が生きていけるように、考えながら暮らしていくのも大事かなぁと思いました😌
とはいえ家庭の事情などもあると思いますので難しいと思いますが、ゆっちゃんさんもストレス発散したり、休息を取りながら無理せず過ごされてくださいね😌- きょうだい児
- 自閉症
- ADHD
2
こんばんは。
娘も不安障害を抱えています、
23歳の娘は、障害なく家庭のこともやらずもう1人の娘の話を聞かず、毎日機嫌が悪いです、
23歳の娘は、家事のこともやらず19歳の娘は、障害なのに、理解せず、
私もしんどいです、、