- 7歳
この質問への回答
-
ふなこ 2024/06/13 23:27
初めまして。小2女の子、自閉症 手帳B1の母です。私も耳掻き問題ずいぶん悩みました。2歳までは耳鼻科で耳垢掃除をしてもらいましたが、3歳過ぎてからは体も大きくなり、力もついてきたので、病院では難しくなりました。(まず診察室に入らない)なので、今は寝入ってすぐの眠りが深いうちに、ちょこちょこ耳掻きや綿棒で掃除してます。
娘は起きてるうちは100%ムリですが、眠りが深いので、爪切りも耳かきも寝てる間に済ませてます。が、タイミングが悪い(眠りが浅い時?)とやはり手や足が飛んで来るので出来ません。寝ていても過敏なお子さんだと難しいかもですね…
話して説得出来れば良いのですが、会話困難なので病院関係は毎回苦労します。
お気持良く解ります。
ただのウチの場合の話ですみません… -
ぱあこ 2024/06/03 13:32
みゆきさん、お疲れ様です。
投稿されてから随分経っていますが、私が感じた事をお伝えしますね。
耳掃除ですが、みゆきさんがやる事を息子さんが嫌がらないなら、みゆきさんが対応するのでいいと思いました。でも、誰がやっても嫌がるなら、医療従事者にお願いした方がいいのかな、と思います。一番身近なみゆきさんから嫌な事をされるのは、息子さんにとっても大きなストレスになり、そのストレスが他のことにも波及して、みゆきさんがさらに大変になると想像したからです。
暴れてしまうお子さんを相手に医療従事者の方も大変だと思いますし、みゆきさんが気を使うのも分かりますが、ここは役割分担と考えてはいかがでしょうか?もちろん、申し訳ないと思う気持ちや感謝も伝えた上で、です。
障害のあるお子さんを、1人でなんでも責任を追わなくてはいけないと考えていたら、みゆきさんが心身ともに破綻してしまいます。
ご家族や社会のサポートはどうでしょうか?他の方からも、有益な情報が届くといいのですが… -
ひまわりママ
関連する質問
-
すぐ分かる嘘を何回もつく。 忘れ物が多い。 言ったことをすぐ忘れる。 言ったことを理解してない事が多々ある。
2024/12/28 20:20
質問を見る
うちの子と同じすぎてついコメントしちゃいましたよね。
本当になんであんなすぐばれる嘘を何回もついてしまうのか私も疑問しかないです。。
毎回、嘘をつくたびに信用を失うよとしつこく言っても治らず、、、
これからどんどん大人になっていくことに不安を感じます。
また、は気が散りやすいので移動のタイミングで物を忘れてくることが多いです。学校に持っていけるけど持って帰ってくることが苦手だったり、移動するときに置き忘れも多く失くし物がおおいです。- 嘘をつく
- 忘れ物が多い
- 理解力
1
-
まだ単語しか話さず、指示が通りにくい3歳の男の子を育てています。 オムツでうんちをした後、それを手で触ったり、汚れた手で床や近くのものを触ったり、食べていたりしてとても困っています😥 下の1歳の子も、うんちがついた床で遊んで触りそうになったりするので、それを止めるのと後始末でかなりストレスです… 優しい対応を心掛けてはいるのですが、ワンオペな時も多く「汚いから触るな!」などと言ってしまうこともあり悲しくなります💦 出るタイミングがあるので注意してできるだけ早く変えたり、ロンパースも試したのですが、間から手を入れてしまったりするので、他の方法やいつ頃になったらしなくなるなど、経験、アドバイスなどありましたら教えてもらいたいです。
2024/12/27 23:49
質問を見る
大人にとっては汚いと思えるものを子どもが触ろうとするということはあることですが、3歳のお子さんであれば、便が臭くて汚いものだと理解できるのではと思います。
できれば、一度かかりつけ医や発達の専門家に相談されてみてはいかがでしょうか?
お住まいの自治体によって名称は変わりますが、児童発達支援センターや子育て支援センターなどの専門機関で相談できると思います。
専門家とお話しすることで、具体的な対応方法も教えてもらえるかもしれません。- 生活
- うんち
- 教え方
1
7歳自閉症、最重度知的障害の男の子を育てています。
耳掃除をするときに暴れてしまって出来ません。
病院でも暴れてしまい迷惑をかける為、どうしたら良いか悩んでいます。