発達に関すること

ハルママ
- 5歳
集団の中の我が子をみると心配になることありますよね。
私もいまだに授業参観はドキドキしながらみに行きます。。。
担任の先生に相談してみてはいかがですか?
ママが気になってるならセンターに行っていいと思ってます。
支援は早い方がいいと言われてますし、相談していらないと言われば様子を見ればいいだけですし。
今月から入園した年少の息子。同年代が苦手で友達が来るとすみっコにいたがるのと今日、ホールで誕生会があったのだが静かに座らず走り回ってしまったらしい。待ってるには待てるほうなんだけど、、、障害があるのか心配になってしまっています。3歳3ヶ月ですがただ楽しくて走ったりしちゃっただけなのか何かあるのか心配です。もう少し様子みた方が良いのかアドバイスをいただきたいです
2025/4/22 16:19
質問を見る
0
もうすぐ生後4ヶ月の娘がいます。 産まれた時から大人しく、あんまりぐずったり泣いたりしません。出かける時もベビーカーだと大人しく寝る、抱っこ紐だとキョロキョロしながら黙っています。 家の中でも親がいなくても1人で喋りながら遊んでいます。抱っこはしずらく、周りをキョロキョロ見て落ち着きがないのであまりしません。人見知りももちろんしません。自閉症なのではないかと心配です。
2025/4/22 14:25
質問を見る
0
幼稚園で他の子に比べると座っていられる時間が短かったり、たまに教室から廊下に急に出たりする事があると指摘され発達支援センターを利用した方がいいのか悩んでいる。
自宅では癇癪が激しい。