発達に関すること

ハルママ
- 5歳
集団の中の我が子をみると心配になることありますよね。
私もいまだに授業参観はドキドキしながらみに行きます。。。
担任の先生に相談してみてはいかがですか?
ママが気になってるならセンターに行っていいと思ってます。
支援は早い方がいいと言われてますし、相談していらないと言われば様子を見ればいいだけですし。
生後3週間ぐらいから寝ながら腰を捻らせたり反らせたりします。 特に何か気に食わなかったり遊びに飽きて来た時や泣いている時にするのですが調べると心配なこととかも書かれていて不安になっています。成長過程だとも書いてありますが不安です。最近は抱っこしている時にもたまに反ります。寝る時も反らせながら寝るときもあります。 寝返りしたいから泣いていない時などはそのままでもいいのでしょうか。 向き癖もあり工夫したりしていますが起きた時にはいつもと同じ方向に向いています。
2025/4/11 12:11
質問を見る
0
名前で呼んでも振り向いてくれることが少ないです。振り向く時もあるのですが、音に反応しているのか?よくわかりません。 また、人見知りもせず誰にでもニコニコしていて、後追いもしません。 何かの病気じゃないか不安です。
2025/4/11 00:36
質問を見る
0
幼稚園で他の子に比べると座っていられる時間が短かったり、たまに教室から廊下に急に出たりする事があると指摘され発達支援センターを利用した方がいいのか悩んでいる。
自宅では癇癪が激しい。