
- 4歳
お風呂場で立って紙コップにしてみるのはどうですか?検討よろしくお願いします。
紙おむつの中にガーゼハンカチをたたんではかせてみてはどうでしょう。手袋やビニール袋で取り出して、紙コップにしぼると取れます。
こんばんは^ ^
遅くに失礼します…。
小児用採尿パックがあるので使ってみて下さい!
簡単に採れます!
おちんちんに採尿パックをピタっと貼って後は尿を出してくれるのを待つだけです^ ^
Amazonとかでも売ってますよ!
なるほど。オムツを履いておしっこができる場合の採尿方法もありますが、お子さんは普段は布パンツを履いていますか??
健診用の尿検査、苦戦しますよね。オマル等でおしっこできれば少し楽になるかなと思いますが、ご自宅にオマルはありますか??
子供にイライラしたとき、感情的に怒ってしまいそうな時、どうしてる? 自分だけじゃなくて、一緒に暮らしてるパパやママが切れそうな時、どうしてる?
2025/7/27 23:08
質問を見る
私も物理的に距離をとります💦
頼れる人がいたらバトンタッチで変わってもらう🙂↕️
そして子どもも自分も落ち着いた時にあの時どういう気持ちだった?私はこういう気持ちだった。どうしたらよかったかな、、一緒に振り返り、考えられるように。子どもの心のフォローも出来るように、、と心掛けてます。
親も人間( ; ; )!無理しすぎずみんなで(大人も子どももお互いに☺︎)支え合いですね😊!
3
子供が大きくなると友達と遊びに行くじゃないですか、、、友達と映画やショッピングモール行く時は、どれくらいお金用意するといいですか?
2025/7/26 16:05
質問を見る
みなママさん、こんにちは。
子供がお友達と遊びに行く時にいくらぐらい持たせるか、迷いますよね。
私の息子は小学5年生なのですが、映画やショッピングモールでしたら2000〜3000円くらいかなと思いました。
あまり多めなのも心配なので…
足りない分は毎月のお小遣いのなかでなんとかやりくりして欲しいところです。
お友達付き合いのなかでお金を使う練習の機会や失敗の経験を重ねながら、お金の大切さを実感したり「じゃあ次からはこうしよう」と考えていけるといいなと思います😊
2
3歳の男の子なんですが、尿検査のおしっこ取れないんですがどうやったら取れるか教えてください