![](https://r8qbpwj76e2le2.ywufsjhc4.jp/s/sub/0/ava4jdozvcbvs.png)
- 4歳
お風呂場で立って紙コップにしてみるのはどうですか?検討よろしくお願いします。
紙おむつの中にガーゼハンカチをたたんではかせてみてはどうでしょう。手袋やビニール袋で取り出して、紙コップにしぼると取れます。
こんばんは^ ^
遅くに失礼します…。
小児用採尿パックがあるので使ってみて下さい!
簡単に採れます!
おちんちんに採尿パックをピタっと貼って後は尿を出してくれるのを待つだけです^ ^
Amazonとかでも売ってますよ!
なるほど。オムツを履いておしっこができる場合の採尿方法もありますが、お子さんは普段は布パンツを履いていますか??
健診用の尿検査、苦戦しますよね。オマル等でおしっこできれば少し楽になるかなと思いますが、ご自宅にオマルはありますか??
子供がadhdです 男の子です 毎日お風呂入ってー歯を磨いてー早く寝てー言ってもなかなか行動できず 1時間かかる もう毎日 宿題も時間かかる 物音もずっと横でカンカン音立てている すごく気になる 毎日で私も怒ってしまう 言いたくないことまで言ってしまう 自分が嫌になってしまった 優しくできなくなって悲しくなって 普段はとても優しい子私の事も気遣ってくれてとても優しい でも自分が優しくできなくて分かっているのにイライラして気持ちどうやって切り替えればいいのでしょうか‥
2025/2/16 22:35
質問を見る
私の小5の娘もなかなか動けず時間がかかります。お風呂は、入るまでも長いですが、入って髪乾かすまで1時間半くらいかかります…
早く寝かせたいし、イライラしてしまいますよね。
私は、なかなか出来ない時は一緒にやっちゃいます。持ち上げることはできませんが、後ろからハグするように身体を私が強制的に動かして(笑)
私の娘は甘えん坊で後ろからハグするようにしても、まだ怒らないので、スキンシップタイムだと思って今はやっています。
いつまでできるかは謎ですが…反抗期が怖いです。
それでも自分に余裕の無い時は怒っちゃいますよね。
スイーツ食べたり、ストレッチしたり、2、3分でも自分の楽しみの時間を作ってリフレッシュしながらいきましょう!
2
姉兄の参観日などの行事で黙って傍に居ないでウロウロしてしまう4歳の男の子がいます しまいには教室からでて行ってしまいます。
2025/2/15 17:38
質問を見る
4歳は好奇心旺盛な時期ですし、ごく自然な現象だと思いますよ!
参観日など普段行かない場所や知らない人が多い環境では、興奮や不安もあって、そわそわうろうろしてしまうのではないでしょうか。
「そばにいてね」等ときちんと言い聞かせた時にそれを守れるのであれば問題ないと思います。
1
3歳の男の子なんですが、尿検査のおしっこ取れないんですがどうやったら取れるか教えてください