- 1歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/05/15 22:34
こんにちは。
保育士の先生でいらっしゃるのですね!
個人差の範囲内と発達の遅れから目を逸らしてしまう人も多い一方で、今すぐに行動を起こしたいなんて頭が上がりません。。。
お子様との関わりについては、プロフェッショナルなので何も言えませんが…。
もし行動を今すぐ起こしたいのであれば、発達相談のできる評判のいい病院や療育先を探してみるのはどうでしょうか。
正直病院によってカラーや評判が全く異なってきます。そして、中には初診まで半年待ち、1年待ちということもありますので、今から予約を入れておいてもいいかもしれません。療育も早い子は2歳から始めますので、方針が合う所や求める療育先の見学に行かれてもいいかもしれませんね。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
2歳になった息子の大泉門が未だに開いた状態です。 昨日何気なく触ったところまだ開いていて、色々調べたところ2歳を過ぎても開いているなら精密検査が必要の為、早急に受診と出てきました。 かかりつけ医に行こうと考えていますが、当日順番予約は急性疾患のみ、急性疾患以外は時間指定予約をしてくださいと言われています。しかし、時間指定予約は2週間先まで埋まっています。 かかりつけ医が休診の時のみ受診している小児科なら火曜か水曜に受診可能です。 みなさんなら今までの経過も知っているかかりつけ医か、たまに行く小児科のどちらに行きますか?また、2歳でも開いていたけど何もなかったケース等知っている方はいますか?
2024/11/4 22:55
質問を見る
こんばんは。
医師はどちらの医師でも大丈夫です。
今までの経過の中身によりますが、ほとんどの場合今までの経過は切り離して考えて良いと思います。どちらの医師でも変わらず、大きな病院を紹介されることと思います。
だいせんもんの件は大きな病院で診るので今後も直接関係ありませんが、もし今後かかりつけ医に知っておいてもらいたいようでしたら、電話で相談してみてください。
「だいせんもんが閉じていない気がして、ネットで調べたら至急受診が必要と出てきたのですが、どうしたら良いですか」で大丈夫です。
ここで受付が先生に確認してくれますので、その対応次第で考えましょう。
急性疾患枠に入って良いと言われたらそれまでですし、二週間以上待ってと言われたら「気になるので他院を受診します」と伝えれば良いと思います。- 2歳
- 大泉門
- かかりつけ医
1
-
今月11ヶ月になる男の子です。 つい最近お座りが安定してきて、つかまり立ちするようになりました。 それと同時にブリッジをしながら進みます。ハイハイはまだできません。 発達も同年代の子より遅めです。何かの発達障害の一つではないかと心配です。
2024/11/4 16:14
質問を見る
こんばんは。
お子さんの発達がゆっくりだと、とても心配になりますね。
我が子の発達障害の疑いは3歳、診断は6歳でしたが、我が子も歩き始めや発語が遅く、また今思えばあれもこれも…と後になって全部点が線になりました。
身体の発達は遅れがあっても後々挽回することもありはしますが、大切なバロメータではあることに違いありません。保育園に通われているようであれば保育士またはカウンセラーに、通われていなければ保健師や発達の相談ができる機関にお早めに相談されることをオススメします。
何か障害があると言われるのではないかと不安だと思いますが、見て見ぬ振りをするともっと厄介な状態になることがあります。そうでないならそうでないとしれば良いし、そうであるとしたら、遅かれ早かれ衝撃を受ける日が来るので、ここは勇気を出して早めに動いた方が良いと思います。
ちなみに診断は医師以外することができないので、医師に見せるまではモヤモヤした回答になると思われます。- 11ヶ月
- 発達障害
- 発達ゆっくりさん
1
1歳4ヶ月の娘がいます。運動発達がゆっくりで気になっていたのですが、1歳を過ぎた頃から精神発達も気になり始めました。運動面は体幹が弱いようでやっとつかまり立ちが出来るようになりました。ハイハイは出来ます。精神面は指差しなし、発語なし、模倣なし、言葉もほとんど理解していないようです。名前を呼んで反応するとき、しないときがあります。表情は豊かでよく笑います。個人差があるとはいえ、私の知っている1歳数ヶ月とは何か違うと違和感があります。(保育士です。) 娘のために何か出来ることがあれば今すぐにでも行動したいのですが、かかりつけ医や児相に相談しても1歳半まで待ちましょうと言われます。健診まではあと2ヶ月... 毎日、悩んでいます。