- 2歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/05/13 20:00
こんにちは。
お恥ずかしながら、うちの年中の娘もいまだに指しゃぶりしてます。
赤ちゃんの時に指しゃぶりすると夜寝るようになって、「ああ楽になった。」と放置してたら、やめたくてもやめられなくなりました💦
元々は入眠時にしゃぶってたのが、今は眠い時だけでなく手持ち無沙汰になると吸ってます。保健師さんからは「3歳になるまでにはやめさせてね。」と過去の検診で言われましたし、歯医者さんでも「やめさせて」と言われています。
発達障害があるため、療育先に相談すると、「確かにやめさせなければならない。ただ無理矢理すると逆にこだわりとなってしまう恐れも。自然とやめさせるのが理想。」
ということでした。
・指を吸っている時に、手遊びや手を使う作業だったり遊びなどに自然と誘う
ということを地道に続けています。確かに集中して友達と遊んだり、色々な楽しい遊びが年齢とともに増えてくることで、やや減ったような気がします。
なので、まだ1歳半であれば、やめさせなくていいかなと思います。指を吸っている時は、さりげなくその手を繋いであげるとかどうでしょうか。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
2歳になったばかりの女の子の母です。 とにかく落ち着きがなく、じっとしていられません。またよく喋り(宇宙語)、偏食も酷いです。こちらの言っていることは理解しているようですが、指示は通りません。怒ると大声でキーキー叫ぶことがあり手が出ます。1歳半検診では指差しと言葉の遅れを指摘されました。ADHDなのではないか、、、と思っていますが、同じような悩みの親御さんとお話出来たらと思っています。
2024/10/31 14:25
質問を見る
- 落ち着き
- 宇宙語
- 偏食
- 1歳半検診
- ADHD
0
-
子供の自他境界が曖昧なことに困っています。 具体的には、親やお友達が自分の感想や行動を「私は〇〇だと思った」「私は〇〇するね」と伝えると、自分の意見と違った場合に激しく否定します。 「違う!〇〇じゃないよ!××だよ!××するの!」としつこく自分の考えに直そうとします。 子供と話していると、根本的に自分の意見と他人の意見が違うという事がわかっていない気がしています。 かなり視覚優位のため、「お友達にはお友達の考えがある」と言葉で諭してもあまり集中して聞いてくれませんし、目に見えないものをどうやって説明したらいいのかもわからないです。 ①どうやったら自分と他人は違うと意識させることができますか? アプローチ方法や伝え方がわからないので教えてください。 ②子供が自他境界について理解できる絵本などありましたら、教えていただけますと助かります🙇 よろしくお願いします。
2024/10/31 12:30
質問を見る
息子も同じようなところがあります。とくに私に対して、自分の思っていることは「わかるでしょ!」と、なんで理解してくれないのかわからない、といった様子で憤慨することがあります。
②の絵本なのですが、マーグレット&H・A・レイ作『なにをかこうかな』はいかがでしょうか😊色々な動物たちが次々と出てくるのですが、お絵描きに対してそれぞれの思いがあることが最後にわかるお話です。対象年齢3、4、5歳です。
もしよろしければ、お手にとってみてくださいね🍀- 自他境界
- 自分の考え
- 視覚優位
1
今一歳半ですが、苦いマニキュア等で子供の指しゃぶりを辞めさせるのはまだ早いでしょうか?
元々は寝入る時に指をちゅぱちゅぱしていたんですが、卒乳と前後して12ヶ月頃から眠くない時にも指をしゃぶるようになりました。
抱っこされてマッタリしてる時、私の膝で絵本を読んでいる時、集中してテレビを見ている時、更には公園で砂場遊びしている時にも指を吸うので、困っています。
ネットの記事ではよく「眠い時や不安な時の指しゃぶりは3歳まで様子見」と書かれていますが、うちの子はコレに当て嵌まらない気がしています。