はじめまして!いつもYouTubeをみてえぬくんとえぬ…【ふぉぴす】
発達に関すること
とわママ
  • 7歳
2024/05/13 16:30

はじめまして!
いつもYouTubeをみてえぬくんとえぬくんママにはとても元気をもらっています!!
えぬくんママはえぬくんが発達に遅れがあるかも?と思われた時、前向きに専門の方に相談できましたか??
私は息子6歳(小1)、娘(0歳)の母をしております。息子が年長の頃から他害や癇癪、落ち着きがない、忘れ物が激しい、人の話をきけない。などきになる事が増え保健師に相談などもしたのですが就学時健診のときなども受け答えなどもできていたし特に障害(ADHD)などそこまで心配する必要は今のところないんじゃないかと言われました。ですが、小学校に行ってもやはり気になる事があり悩んでいます。でも自分の子が普通の子だと思っていたのにいきなり発達障害かもしれないと思った時どうしても受け入れなれない部分があります。息子は普段はとても優しく面倒見もよくやはり自分の子なので可愛くて仕方ないのは確かです。いま学校の発達のコーディネーターさんにも相談して息子の学校での
様子を見てもらい今後の対応を考えているところです。前向きに前向きに息子の為にと思うのですがそうゆう話になるとなんとも言えない感情になり無意識に涙が出てきてしまいます。えぬくんママはどうでしたか?

この質問への回答

  • えぬくんまま 2024/05/17 12:09

    いつも見てくださりありがとうございます😊!
    息子さんのお話教えてくださり、ありがとうございます!

    どれだけ周りの人に大丈夫や、問題ないだろうと言われても
    ずっとモヤモヤしますよね💦

    前向きに相談などできず、私ももちろん怖い気持ちでした。
    ただ、とにかく知りたい!というような気持ちの方が大きかったかもしれません。
    診断されてからは時間が経てば、振り切って物事を考えるようになりましたが
    診断される前が一番しんどかったのかもしれないなあ、と今は思います。

ふぉぴす公式LINEを登録すると
みんなの相談を見ることができます

STEP01.まずはLINEを友だち追加!STEP02.アカウントを作ろう!STEP03.みんなの相談を見てみよう!

LINEで登録する

この後LINEアプリが立ち上がります

ふぉぴすは子供の発達に悩みを抱えるパパやママが
気軽に相談共感できる相談の場です。

関連する質問