いつもyoutubeを見て元気とやる気をもらっています…【ふぉぴす】
生活の中のこと
あいりママ
  • 5歳
2024/05/13 10:32

いつもyoutubeを見て元気とやる気をもらっています。
私の息子は3歳で発達の遅れがあります。最近、息子を叩いたり怒鳴ったりしてしまいます。
あまりに言う事を聞かないときやひっかかれたときなど…。言葉が伝わらない哀しさや、他の子はママと楽しそうに話しているのに、息子はママとも言えないし、ひっかいてくる…そんな辛さから、つい感情的になってしまいます。
えぬくんママさんは、感情的に怒鳴ったり手が出たりされないように思います。どうやって抑えているのでしょうか。

この質問への回答

  • えぬくんまま 2024/05/17 12:01

    いつもありがとうございます!
    感情的になってしまう自分が嫌になるの、めっちゃわかります🥲🥲

    私も怒鳴ってしまったり、手が出てしまったことも🥲
    みんな言わないだけで絶対あると思います…私もYouTubeではそんなシーンは絶対出さないだけで🥲

    抑え方は私も教えてほしいくらいなのです…無心になりたいと思ってます😓

    でも感情的に怒ってしまうのは真剣に向き合ってる証拠だって思ってて!
    ちゃんと見てるからイライラするし、こうなってほしい!って子供のために思うからこその怒りで、、
    なのであまりご自身を責めないでくださいね、、!

    イライラした後は楽しいことを増やしていけたら良いですよね⭐️
    毎日大変すぎますが、ともにゆるくいきましょうね🥹

ふぉぴす公式LINEを登録すると
みんなの相談を見ることができます

STEP01.まずはLINEを友だち追加!STEP02.アカウントを作ろう!STEP03.みんなの相談を見てみよう!

LINEで登録する

この後LINEアプリが立ち上がります

ふぉぴすは子供の発達に悩みを抱えるパパやママが
気軽に相談共感できる相談の場です。

関連する質問