発達に関すること
えす
  • 1歳
2024/05/13 07:37

何でも良いですのでコメント頂けたら嬉しいです。10ヶ月の子の睡眠障害がひどすぎます。薬を飲んでいますが効かない日も多く夜中に5回以上起きることもザラです。それだけならいいのですが、運動発達、知的発達の両方が遅れています。(目が合いにくい、笑いにくい、コミュニケーションがとれる気配がない、発声に違和感あり、表情に違和感あり、片足を使っていないずり這い、離乳食をいやがる、もぐもぐできない、体重増えない、模倣なし、よくむせる、お腹の調子が悪い、よく泣く)
細かいことを上げたらきりがないのですが、明らかに他の赤ちゃんと様子がちがうのです。何も通じ合えないんです。
脳になにかあると思っており、かなり重度の知的障害を疑っていますが、「ぱっと見普通」であること、月齢が小さすぎることもあり、病院や保健師、地域の相談センターに相手にされず辛い日々です。なぜこの子の違和感に気付いてもらえないのか、不思議で仕方がありません。この子を一生介助する将来を考えると、不安で仕方ないです。

この質問への回答

  • り。 2024/08/04 21:56

    初めまして。
    うちの子も1才になる頃まで寝つきが悪くて苦労したのでお気持ちお察しします。
    親も睡眠不足が続くと大変ですよね。

    私の場合は、乳幼児睡眠コンサルタントの方にお願いして1ヶ月ほど集中的に「ねんねトレーニング」をしましたよ!

    うちの子は音や光に敏感だったので、
    部屋を完全に遮光して、
    ドアの下の隙間なども塞いで対応しました。
    あと今もホワイトノイズを寝る時に流しています。
    意外と部屋の室温も大切で子どもは大人が少し肌寒いくらいの室温で寝かせた方が寝つきがいいです。

    ねんねトレーニングの本を読んでみたり、Instagramなどでも情報を提供している方がいるので参考にされると良いかもしれません。

    発達のことも心配ですよね。
    私も他の子と自分の子を比べては心配になっていたので分かります。
    しかも、年齢が小さいとあまり相談にも乗ってくれないし、
    何ならあしらわれることもあって私もモヤモヤしっぱなしでした。

    色んなことを考えて悩んでしまうと思うのですが、
    親子共に睡眠は大切なので少しでも長く寝てくれるようになるといいですね。

  • まるるるる 2024/05/13 08:06

    おはようございます。
    私も当時色々と不安に思って園の先生やかかりつけ医に相談していました。同じようにそこまで先生方は気にしてない?まだ分からない?という感じで悶々とする日々でした。
    ただえすさんの場合、睡眠のお薬も処方されているとのことなのでまずはその病院から専門病院への紹介など相談して見てはいかがでしょうか?

  • ひまわりママ
    会員登録で続きが見放題!LINEで登録する

ふぉぴす公式LINEを登録すると
みんなの相談を見ることができます

STEP01.まずはLINEを友だち追加!STEP02.アカウントを作ろう!STEP03.みんなの相談を見てみよう!

LINEで登録する

この後LINEアプリが立ち上がります

ふぉぴすは子供の発達に悩みを抱えるパパやママが
気軽に相談共感できる相談の場です。

関連する質問