- 28歳
この質問への回答
-
ぱあこ 2024/05/14 12:36
vxvさん、お返事ありがとうございます。職場という環境で否定的なことを言われたり、特性を指摘されて検査を受けたという経緯は、vxv さんにとって辛い経験だっただろうと想像しています。
私自身の話をしますね。発達障害のある子供達を育てる中で、私自身がそうだったんだ…と、今まで自分の中で混沌とした何かがすっと腑に落ちましその後、引越しや転職など大きく環境の変わる時期があり、子供達の療育経験を踏まえて私自身が薬を使えたらいいのにって思えた時もありました。
vxvさんは子供の頃はどんなおこさんでしたか?また今困っていることなどその辺りも踏まえて、私なりにアドバイスできたらと思います。良かったらまたお話し聞かせてください。 -
ぱあこ 2024/05/13 03:54
vxv さん、はじめまして。もちろん、大人でも本人でも家族でも大丈夫ですよ。他にも成人されている方の相談を拝読したことがあります。
私の発達障害をもつ子供たちも、すでに皆成人しています。子育てを通して、母親の私自身もだなって自覚しました。そのような経緯から、大学に戻り特別支援教育について学びました。私の今までの経験が役に立てばと思い、時折こちらをのぞいて僭越ながらコメントしています。
vxv さんのお悩みは、どのような事でしょうか?よかったら、教えてくださいね。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
グレーゾーンの息子がいます。 どうしても周りの子供たちと比べてしまいます💦 その気持ちがあるから同級生を持つママ友に劣等感を感じてしまいます。 皆さんはありますか?
2024/12/21 16:02
質問を見る
こんばんは。
お気持ちよく分かります!「どうして皆は簡単にできるのに、あなたはできないの!」と落ち込んだり、子供に怒ってしまったり…。気付けば、定型の同級生のママ友には「すみませんすみません。」とへりくだってしまっているなぁと思うこともあります。
一方で、ふとした時に「定型の子でもこんなものか。障害があるのにうちの子頑張ってるな。」と思うこともあります😄
グレーゾーンの子も含めて発達障害がある子にとっては、世の一般に合わせることは至難の業。我が子たちよく頑張ってますよね〜!
お子様の成長を一番理解されているのはみっちぃーさんですし、劣等感を持つ必要はないですよ!かと言って、比べてしまうことに対して罪悪感を持つ必要もないと思います😄- グレーゾーン
- ママ友
- 劣等感
2
-
小学6年生ADHDの娘がいます 娘の事も心配事は確かにありますが、 娘の事で悩んだりイラついた時に 吐き口がなくて、親の方がノイローゼになりそうになります。 そういう時はどうしてるんですか?
2024/12/20 21:53
質問を見る
こんばんは。
私もよくそのことをママ友と話題にします💦「障害のある子供への支援はあるけど、親に対してのサポートってないよね。気持ちを吐き出せる場所がない。」って。
もみさんのお子様は療育に通われていますでしょうか?もし放デイに通われているなら、療育の先生や担当の相談支援員さんに私は愚痴や鬱憤や悩み・質問を吐いています。実は、私もまさしく「ノイローゼになりそう」と放デイの先生に打ち明けたことがありました。あっさりと「でしょうね〜」と返されたことで、急に「気持ちを分かってくれる人がいた!!!!」と楽になったことがあります。やはり気持ちを分かってもらえるってありがたいですよね。だから、療育関係のママ友とのお茶も欠かせません。私の周りではそうやってメンタルをなんとか保っている人が多いですよ。
でも、もし療育を受けていないとなかなかそのようなお付き合いは難しいかもしれません。だからこそ、お互いに話を聞けるふぉぴすのような場所が必要とされるんだと思いますよ。- ADHD
- 育児ノイローゼ
- イライラ
4
ここでは大人の発達障がいと診断された本人もしくは親族でも相談していい場所ですか?