最重度知的4歳児の母です。普段は子どもなりの成長…【ふぉぴす】
将来に関すること
AYKNN
  • 5歳
2024/05/12 21:51

最重度知的4歳児の母です。普段は子どもなりの成長を楽しみながら過ごしていますが、母親が誰か認識できていないこともあって辛いことが重なるともう限界‥と気付いたら預け先の施設を検索しています。預けたところで余計に辛くなることも分かっているので、結局たくさん悩んでの繰り返しです。でもいつか限界が来るとしか思えず、将来はもちろん、数年後の未来を想像するのも怖いです。えぬくんママは限界を感じたことや施設等へ預けるという考えがよぎったことはないですか?重い質問ですみません。
(子どもを手放すという選択について、批判的意見があることは重々承知です。ここに書ききれないくらいの思いがあってのことです。)

この質問への回答

  • えぬくんまま 2024/05/13 16:08

    気持ちをここにぶつけてくださってありがとうございます。
    ママさんのお気持ちは体験した人にしかわからないから、、、私は何も否定しないです!
    本当に毎日お疲れ様です。
    限界が来たらそれも選択肢の一つだと思います。そのためにそんな施設があると思います。
    ママさんがここで言われてる施設が、何かわからないですが
    ショートステイなどは私も後々見学に行ってもし私に何かあったとき利用できるように、と考えています!

ふぉぴす公式LINEを登録すると
みんなの相談を見ることができます

STEP01.まずはLINEを友だち追加!STEP02.アカウントを作ろう!STEP03.みんなの相談を見てみよう!

LINEで登録する

この後LINEアプリが立ち上がります

ふぉぴすは子供の発達に悩みを抱えるパパやママが
気軽に相談共感できる相談の場です。

関連する質問