- 15歳
この質問への回答
-
紋。 2024/05/23 17:08
すみません、遅くなりました。
デイのスタッフなら保育士などを取得したいですね。(なくても就業できますが。)
凸凹ママさんの居住エリアの特別支援学校には福祉科があるんですね。確かにそれも選択肢の一つですね。
でも、特別支援学校だと高卒資格がないので、保育士になるためのあしがかりとし足掛かりとしてはやや弱い気もします。
高卒資格の取れる福祉科に行けるといいですが、行けない場合は特別支援学校で学び大学へ行くか、ですね。
でもそれはかなり厳しい話ですよねー
悩みますねー…(こんな回答ですみません) -
紋。 2024/05/12 22:14
こんにちは。
高校一年生の男の子がいる母です。
いまからお話することはあくまで私の都道府県のことであり、ごく限られた話であることを念頭に置いてお聞きいただきたいです。よろしくお願いします。
私の息子も今の時期、どんな進路があるのかとかなり手探りでした。結果として中1から中3までの間に9校見学に行き10校を検討しました。このうち中3が5校です。
我が家は比較的人口の多い街なので選択肢も多いですが、それでもグレーな子どもには限られた選択肢しかなかったように思います。
最終的に選んだ進路は「高等専修学校」でした。こちらは中卒で行ける専門学校のイメージです。今は多くの専修学校が通信制高校と連携をしていて、同時入学することで高校卒業資格も取れるようになっているようです。
大事なのは、娘さんのその後です。
その後、どんな進路を歩みたいのか、歩ませたいのか、またお話いただけると嬉しいです。私は専修学校のことしかお伝えできませんが、参考にはなると思います。もちろん、わからないなかでの漠然とした回答でも大丈夫です。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
小学生4年の女児の母です うちのコは 学校ですぐに涙ぐみます みんなの前での発表は 声がふるえ 涙ぐみます 体育で側転ができず涙ぐみます お友達の家のピンポンが押せません 怖いと言います これは 発達障害なのでしょうか
2024/11/30 12:53
質問を見る
おはようございます。
私も今となっては心臓に毛が生えてしまいましたが、小学生の頃は繊細??でのあさんのお子様と似ていました😄
皆の前で発表する時声が震えるなんて、大人になって重役の前でプレゼンする時もでしたよ(苦笑)自分でも緊張しすぎてこのまま涙出るんじゃないかと思ったくらいです😅
ピンポンが怖いのもなんだか懐かしいな〜と思いました!!誰が出るか分からないし、大人の声がドスがきいてるように聞こえる時があるし、なんて言ったらいいのだろうとかが頭の中をぐるぐるしていました(笑)
これからさまざまな経験を重ねると、多少失敗しても何とかなる、できなくてもそんなに問題なかったと思えるようになると思います。のあさんとしてはハラハラしちゃうかもしれませんが、全く問題ないと思いますよ😄- 小4
- 涙ぐむ
- 繊細
2
-
初めまして!宜しくお願いいたします。 小学1年生の子供について意見ください。 学校で先生との問題が色々あり、学校に行けなくなりました。1度解決したと思い学校に行かせましたが…また行けなくなり。 学校には友達がいて、ただクラスに入りたくなく、先生の顔も見たくないそうです。 ただ心配なのは、上の子達と違う事です。下から2番目なんですが、幼稚園は普通に通えてました。小学校に入学してから当たった先生が昔ながらの人にあたり、正直厳しい先生です。不登校の頃から泣き虫になり、ここぞとばかり泣きわめくようになりました。友達との遊び方が分からなくなり相手からすると攻撃的?またはちょっかいみたいなのが嫌だと言う話も出てます。 これが単なる不登校だけなのか分からず…
2024/11/28 16:19
質問を見る
こんばんは。
これは私の推論で何のエビデンスもない話ですが、参考程度に聞いてください。
正直、私も「今の子って弱い!?」と思っていた人間です。多様性に理解しつつも子どもとなると単なる甘えとも思ったりしました。
でもよくよく考えたら、全然社会環境が異なりますよね。どう考えても今の時代は刺激が多いです。よくスマホは上げられますが、それ以外でも、スーパーのチラシひとつとってもとてもカラフルです。ランドセルにしてもスツールにしてもとても多彩です。今の子供は昔の子供より認識できる色の数が多いという研究結果もあります。
加えて、音も多いです。特に電子音。家中でもいろんな家具が話すし、音も出します。昔のようにピーでは済みません。スーパーへ行っても、呼び◯みくんが鳴っていたりクッ◯パッドのレシピが流れていたり、しまいにはセルフレジのお釣りの音は本当に頭に響きます。
とりあえず視覚と聴覚をお伝えしましたが、化繊が増えたり人工甘味料があったり、刺激が多くて、脳みそパンパンなんじゃないかなと思います。
実は大人もついていけてなくてうつになる人増えてるんじゃないかと思っています。日常的に疲弊しているというか。。。
まぁこれは推論ですし、すみません、6姉妹ママさんの困りごとの何の解決にもならないのですが、昔自分がやれたことができないのは驚きですが、似て非なる社会で子どもが生きているというのは事実だと思います。
こんなこともできへんの!?と正直我が子見てても思いますが、自分と比べず「この子はこれが困難なんだな」と事実だけをみた方が楽だなと最近思います。
本題に戻ると、発達障害かは文面からは推測できませんが、今はまだ回復期なのかなと思います。今の担任である間は行けたらラッキーくらいに捉えて、学校にはしっかり「この先生が嫌で行かないそうです」と伝えてくださいね。我が子もそうで、二度と担任にならないよう釘を刺してあります。本人はすれ違うのも怖いと言っています。
不登校は家族みんながしんどいです。溜め込まずに時が来るまで頑張りましょう。- 先生
- 不登校
- 友達との遊び方
3
長女が中3です。
今、支援学級在籍、療育手帳保有です。
診断名は、軽度知的障害を伴うADHDです。
先日担任から、「進路は、特別支援学校を進める」とお話が、ありました。
特別支援学校の高等部は、高卒の資格がないことをその時知りました。
卒業後の就職のことなど気になってます。
入学金や学費等も調べても出てきません。
わかる方おられたら教えて頂けたらと思います