1歳11ヶ月の時に発達相談に駆け込み自閉症、知的障…【ふぉぴす】
家族・きょうだいのこと
あっくんママ
  • 4歳
2024/05/12 21:25

1歳11ヶ月の時に発達相談に駆け込み自閉症、知的障がいと診断を受けました。旦那側の家族に障害がある事を受け入れてもらえず悩んでます。どう説明して受け入れてもらえましたか?
発語がない事など相手方の甥っ子達と比べられて、子供は楽しそうに成長してるけど、母親失格と言われてるような気がしてなりません。

この質問への回答

  • えぬくんまま 2024/05/16 17:00

    義家族へのその問題も難しいですよね🥲
    私たちは一年に1.2度くらいしか会わないくらいの関係性ということもあり
    電話で軽く話したくらいでした!
    理解してくれてたのかはわかりませんが…そんな子はこう育てたらいいんだよ!と何項目が教えられた時は
    少しモヤついたことがずっと記憶にあります…笑
    近くに比べられる存在があること、複雑な気持ちになりますよね😭
    きっと悪気なく言われた一言でも、こちらはずっと悪いように捉えてしまったり…💦
    ママさんが嫌な気持ちになる場面がこれからは少なくなればいいなぁと勝手ながら願ってます🥲!

ふぉぴす公式LINEを登録すると
みんなの相談を見ることができます

STEP01.まずはLINEを友だち追加!STEP02.アカウントを作ろう!STEP03.みんなの相談を見てみよう!

LINEで登録する

この後LINEアプリが立ち上がります

ふぉぴすは子供の発達に悩みを抱えるパパやママが
気軽に相談共感できる相談の場です。

関連する質問