生活の中のこと

あかね
- 4歳
まだ4月に入られて1ヶ月ほどかと思いますので、ママと離れて新しい環境で色々と不安だったりがあるのかと思います。
担任の先生に相談しながらみまもりですかね。
明日で3歳9ヵ月になる息子がいます。 幼稚園でトイレがなかなかできません。 家ではおしっこ、うんち100%成功しています。 外出する時はオムツを履かせていますが、一昨日「トイレ!」と言って初めて出先でおしっこができました。 幼稚園では先週火曜日に一回成功しています。 いつも外遊びの時におもらししていることが多いです。 先生も定期的に声かけしてくださっているのですが行きたがらないみたいで…。 幼稚園でトイレすることに抵抗があるのか、先生に気を使っているのか分からないですが、何かきっかけがあればと思っています。 何かいい方法あるでしょうか…?
2025/4/28 22:46
質問を見る
0
落ち着きがなかったり、物を投げたり 突然奇声をあげたりします。
2025/4/27 15:53
質問を見る
0
4月から年少さんになった娘がいるのですが、幼稚園には嫌がらず通っているのですが、とにかく抱っこで歩きません。幼稚園でもお外遊びのとき先生に抱っこ〜と泣いて訴えているみたいです。入園前に園庭開放とかで遊びにいったときは本当に楽しそうに遊んでいたし今まで平気だったダンゴムシやてんとう虫も怖いと言って先生にひっついてるみたいです。また上靴を履くのが嫌だったり、みんなと同じ行動もできないこともしばしばあるみたいで。いつかは成長するとは思うのですがとても心配です。