発達に関すること

まーくんママ
- 6歳
分かります😭
我が家も旦那が割とハードワークなので平日はワンぺです。辛いですよね。。。
何かレスパイトになるような時間はありませんか?後はしんどい時はYouTubeや発達障害児に対応してるベビーシッターさんを使う事もあります。
生後3週間ぐらいから寝ながら腰を捻らせたり反らせたりします。 特に何か気に食わなかったり遊びに飽きて来た時や泣いている時にするのですが調べると心配なこととかも書かれていて不安になっています。成長過程だとも書いてありますが不安です。最近は抱っこしている時にもたまに反ります。寝る時も反らせながら寝るときもあります。 寝返りしたいから泣いていない時などはそのままでもいいのでしょうか。 向き癖もあり工夫したりしていますが起きた時にはいつもと同じ方向に向いています。
2025/4/11 12:11
質問を見る
0
名前で呼んでも振り向いてくれることが少ないです。振り向く時もあるのですが、音に反応しているのか?よくわかりません。 また、人見知りもせず誰にでもニコニコしていて、後追いもしません。 何かの病気じゃないか不安です。
2025/4/11 00:36
質問を見る
0
息子が中度の自閉症でいつもイライラしてさしまいます。
旦那も何処か息子の障害を受け入れていないないのか非協力的的で常にワンオペです。
後追いも落とさ多くてトイレにいくときに鍵をかけていると来てドアノブをガチャガチャされて癇癪になり。
常にストーカーされている気持ちになります。そして常に家がホラーハウスのようになっているのでどうしたらいいか迷ってます。