- 3歳
この質問への回答
-
紋。 2024/05/12 19:07
はじめまして。
今は基本的にオムツですか?パンツですか?
我が家もなかなか進まず悪戦苦闘した記憶があります💦
我が家はある時3歳でピタッとなくなったのですが、それは「パンツで外出する」でした✨
遠出をするときではなく近くの公園やちょっとしたお散歩にパンツで外出して、失敗してもらいました。お家に帰るまでびしょびしょのままです。するとその感覚がイヤで「次はこの状態になってはならない」と思ったらしく、三度ほどでピタッとトイレを言うようになりました。
おそらく今までは「(オムツをしているから不快にならず)行く必要がない」と思っていたんでしょうね。必要性がないと思っているのかもしれないです。
ちなみにこの方法、2歳の時には通用しなかったので、成長ってあるんだなぁと思った限りです。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
3歳の息子ですが、 皆さんはどのよう に数字を教えまし たか?☺️
2024/11/26 18:17
質問を見る
私は絵本や木製の型はめパズルなどから始めたような記憶があります。『めばえ』というアンパンマンなどが載っている知育雑誌(2、3、4歳向け)も息子が気に入っていたので毎号購入していて、ふろくのDVDにも数字にふれる内容のものがあったかと思います。
でも、意識して教えたというよりも、ゲームやごっこ遊びなどを通して自然と身についていった感じがあります😊- 数字
1
-
4歳の男の子です。 こだわりが強く細かい。 記憶力が高い。 見通しがつかないとパニック。 突然の変更はパニック。 自分で解決できない乗り越えられない。 ほっておくと1時間でも泣き叫んでいる。 大人の助けを経て納得すると途端に切り替えられる。 そんな特徴の子です。 将来、自分の力で困り事を解決できるようになり、そしてもう少し柔軟に生きられるようになることを願っています。 関わり方のアドバイスをいただけますでしょうか。 例えば布団の置き方にこだわりがあります。 掛け布団を敷き布団上の一部に置き、掛け布団のないエリアを"スペース"と称して体をその形に合わせて寝ます。 つまり掛け布団をかぶって寝ないのですが、起きると寒いと言って暴れます。 寝ている間にそっと掛けても、起きると、スペースの形が変わってると言ってやっぱり暴れます。 夜泣きもします。 先日はなんとかなだめていると、今から父の寝ているところで寝直したら暖かいからそうしたいと言い始めました。父は快く応じたのですが、退き方が違うといってパニック。再度主張を聞いて応えようとするのですが、指定が細かすぎてこちらが理解しきれず、やっぱり違うと言ってパニック。 5回もやりとりすると父も苛立ち、もう勝手にしろとなります。 相手が私であっても同じような結果になると思います。 どう関わるのが息子にとってよいでしょうか。
2024/11/26 15:42
質問を見る
- こだわり
- 見通し
- パニック
- 夜泣き
0
トイトレがなかなかすすみません。
いい方法ありませんか?
おしっこ行かない。っと拒否られます。
たまーにだけ行く感じで。
行った時はお菓子をご褒美であげてはいますが。自分から発信してくれません。。