- 5歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/05/07 13:33
初めまして。
発達障害のある子供を2人育てています。
噛んでしまった理由を、頭がぐちゃぐちゃで…って話していることにびっくりしました!混乱していることを自分で認識し、しかもそれを言語化していることがすごすぎます。
一方で、お母様の心配されるお気持ちも分かります。社交的で人見知りしないのはとてもいいことですよね。ただ、もし年齢が上がっても人との距離感が近すぎる場合は、本人に教えて行く必要も出てきます。
ちなみに発達検査は、
・保健センター
・発達外来や児童精神科のある病院
・療育センター
・子育て相談窓口
などで受けられます。
就学後、放課後等デイサービスでの療育や就学時に普通級に進んだとしても支援員の方に手厚く見回ってもらいたい要望を出すのであれば、早めに動いた方がいいかもしれません。
お母様もおっしゃっているように、年齢と共に落ち着いてくることが多いです。が、もしも今お子様が困っているのであれば、検査を受けることで困り具合や対策を考えるきっかけにしてもいいかもしれませんね。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
ADHDの不注意優勢型の診断を受けた小2の男の子のママです。不注意優勢型の診断を受けた小学生のご家庭は、どんなフォローをされていますか? 毎日のルーティーンを書いたり、やることリストを作ったりとかされてますか? ㈪に診断されたばかりでどうしたものか考え中です。
2024/12/18 15:58
質問を見る
小2注意欠如多動症のママです!
困りごとの内容にもよると思いますが、
うちの子は朝の準備が遅いし毎朝スムーズに出来なかったので、
(生活絵カードなどイラストで見てわかるようにする工夫もよくありますが)
朝やることリストを自分で書いてもらってます。
1から順番に箇条書きにして、朝の準備コーナーの壁に貼っています。
それを見て、「次は何だっけ?」とか声をかけることはまだ多いですが、自分で準備できるようになりました☺︎
診断されたばかりということで、色々気が散りやすいお子様の可能性はあるので、まず部屋を一緒に片付けてあげる。ここに教科書を置こうか?!とか、学校の準備物などわかりやすい収納に一緒にしていく。何がどこにあるかラベリングしてあげるとかもいいかもしれません。- 不注意優勢
- フォロー
1
-
もうじき6歳の年長の女の子がいます。 年中頃から、情緒や知的面で不安な所があり、発達相談センターでも相談し、k式テストも受けました。テストも全部が出来たわけではないので、はっきりとした結果は出ず、おおよそ1年程度のゆっくりさが見られるとの事でした。 来年小学生になるに辺り、保育園や小学校にも相談しています。そのなかで支援級を使う可能性の話もあるのですが、主人は病気にしたいのか?と言います。そうではなく困り事をより負のスパイラルにおちいらない手立てとして考えて居るのですが、説明が悪いのかわかって貰えません。どうしたらいい形になりますか?
2024/12/18 12:31
質問を見る
小2支援級ママです。
ご主人の言葉は悲しいですね、困り事をサポートしてあげる本当にそれだけだと思います。お母様の気持ちとても素敵なので自信を持って欲しいです。
支援級に関しては昔とは本当に違うので、ご主人は昔のイメージを持たれてるかもしれませんね。
でも、私もご主人のように自分が病気扱いしてしまうことになっていないかと葛藤した時期もありました。なので、お二人の気持ちがとてもわから気がします。
うちの子は年長さんのとき、おそらく2年くらい成長が遅い状況にありましたが、今は普通に九九も覚えているし学校も楽しく行ってくれています。でも、もし年長さんの時に必要なサポートや声かけが出来ていなかったら、息子に合わせた声かけサポート環境が作れていなかったら今の状況になっていたかわからないなと感じています。
参観日、懇談、検査、小学校見学など可能であれば夫婦で参加して共有出来ると、しっかり向き合えるのではないかと思います。なかなかお仕事で難しいかもしれないですが、安心して、居心地の良い環境でこそ、子供は伸ばしてあげられるので、ご主人もそこは同じだと思うので、お子様にどんな環境を作ってあげたいのか、その部分で価値観を合わせて行けるといいなと思いました。なんのアドバイスにもなってなくて失礼します(^◇^;)- 情緒
- 発達相談センター
- k式テスト
- 支援級
2
下が3歳、上が5歳の男の子を育てています。5歳の上の子が先日幼稚園の別組の子を噛んでしまいました。家で噛むことはなくて、どちらかと言うと下の子が喧嘩して兄を噛むことがあるのでその反動なのかと思っています。噛んでしまった理由を頭がぐちゃぐちゃになって噛んだと言っていました。
年中時は制作時間にはさみで前髪を切ってしまったと先生から連絡がありました。
気づいたら切ってたそうです。
他に気になる点では自分の話がしたくて相手の話が聞けなかったり、待ち時間等に落ち着きがないこと、話がコロコロ変わる。
4歳の時に実家にいて下の子を抱っこしてうたた寝してる間に家から出てしまい、警察に保護されその後児童相談所と面会がありました。二度の面談後、特に問題なしでした。常に笑顔で誰にでも物怖じせず、話しかけて公園で初めて会ったこともすく仲良くなって遊んでいて、周りからは人見知りしなくてお友達がたくさんできていいねって言われてて、私も人見知りしないで愛想がいいのはいいことかなと思ってましたが、子供だけじゃなくお母さんお父さんにも話しかけに行ったり、かまって欲しいがすごく見えて本当にこの関わり方はいいのかなと相手にも毎度すいませんって謝って大丈夫ですよと言われても不安になります。発達検査をどこで受けたらいいかも分からないし、今まで健診で引っかかったことがないので本人の個性やこれから成長するにつれ、落ち着いてくるのかなとも思いますが、来年には小学生になるのでその前に診断は受けていた方がいいのかなと