- 4歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/05/03 13:25
3歳で、単語が数個ということでしょうか?それは心配されますね。
うちも同様の状態で、3歳より療育や言語訓練に通い始めています。周囲も同じような理由で療育に来る子が多かったですが、その後急激に伸びた子もたくさんいます。
もしまだ通われていなければ、通うことを検討してもいいかもしれません。療育は、発語促進、人との関わり方、体の使い方、言葉のインプットや概念理解など生きていく上で大切なことをスモールステップで教えてくれます。言葉が出ないことで、お子さんも困っているかもしれません。そこをうまく相手に要求する力をつけてくれますので、定型発達の子であっても通って損はしません。
すでに通われてあるようであれば、申し訳ありません。先生がいろんな方向からアプローチし、たくさん言葉の芽を植えてくれていますね! -
ひまわりママ
関連する質問
-
息子が言語訓練をうけています。 年長の1年間、転勤で県外に行った為1年間開いて、小2からまた言語訓練を開始しました。 言語訓練をうけているお子様がいる方、経験のある方、その後の経過や様子、効き目のあった訓練方法などありましたら、教えて下さい。よろしくお願い致します。
2024/11/11 23:49
質問を見る
- 言語訓練
- 経過
- 訓練
0
-
言っていることは、理解できてるのだが言葉にだせていない
2024/11/10 00:21
質問を見る
言葉の発達、心配になりますよね💦私も子どもの言葉のことで悩んだので、お気持ちわかります😢
私の息子が1歳半〜2歳過ぎ頃、発語も少なくママパパとも言えなかったです。専門の先生に相談した時には言葉が出なくても言葉と対象物の一致している、共同注視できる(親があれと指をさしたそのモノを一緒に見る)、こちらが話している意味がわかってる、言葉の面以外の発達は遅れていないのであれば後から言葉が出てくるのであまり気にしなくていいですよと言われました。年齢が上がってきて意味は理解しているのに言葉が出ないとなると、聴力や口腔内機能の問題で言葉が出てこない場合もあるので専門機関で診てもらった方が安心ですねとは言われました。
りんさんの子どもさんは言っていることは理解はされているとのことなのでこれから言葉も増えていくと思いますが、月齢が上がっていくと親としては不安な気持ちになりますよね💦
私の自治体では3歳児検診で言葉の遅れが気になる場合は、言葉の教室というものもあります。りんさんが子どもさんの言葉の遅れで心配なようであれば、自治体の専門窓口に相談すると、アドバイスをもらったり、必要に応じていろいろ専門機関など繋げてもらったりすると思います😉- 言葉の遅れ
- 言葉の理解
1
言葉が出ません。
ばあば、じいじ、ママなどは、言います