言葉・お話のこと

もふもふママ
- 2歳
こんばんは😄
分かります😣私もそうでした💧
私は、息子と娘の子供
いわゆる孫と同じ歳の娘を育てているので😅常に比べてしまっていたりして、、、
でも、ホント成長って其々で、、、比べる事じゃないって分かっているんですけどね😌
すみません💦
ついつい共感しちゃって😌
回答にならない事書いちゃいました😅
【PR】タウンライフ
2歳4ヶ月の女の子ママです。 普段は保育園に行かせているのですが、 同い歳の子と比べると言葉が遅いかなっと感じ始めました。 個人差があるけど、お歌やママ、パパは言えるのですがつなぎ言葉がまだ出来ず発達障害なのかなと不安です。
2025/2/20 17:14
質問を見る
0
ことばに遅れがあります。 一生懸命言葉を使って伝えてくれるようになりましたが、明瞭ではなく、心配です。
2025/2/19 16:41
質問を見る
ゆんママさんこんばんは😌
ゆんママさんの子どもさんは3歳でしょうか?!
一生懸命言葉を使って伝えてくれるようになったとのことで、嬉しい成長ですね😌
3歳とのことで、まだ明瞭でなくてもこれからの成長を見守っていいと思いますよ😊
もし子どもさんが自分の発音を気にしたり、お友だちなど周りから指摘されるようになったり、指摘されて気にしているなど人との関わりやコミュニケーションに影響している場合は、専門窓口に相談してみてもいいかもしれません!
言語発達に関しては個人差が大きいですので、心配なようでしたら保育園の先生にも相談しながら、ゆんママさんも不安もあるかと思いますが、相談できる人に相談したり、リフレッシュしたりしながら少しでも心が軽くなることを願っています😢
1
2歳の女の子のママです。
子供の発達について悩んでいます。喃語が多く、発語が少ないです。パパ、ママ、わんわん、いや、ちぇんちぇー(先生)がハッキリ話せる言葉です。同じ月齢の子との発達状態とどうしても比べてしまいます。