- 6歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/05/03 20:40
毎日お疲れ様です。
お話を聞いているだけで、大変さが伝わってきます。
病院に発達相談をしたり、療育を検討するなど助けを借りちゃいませんか。私も1人目の時は、発達障害を受け入れるのに多少時間がかかりました。だから、もし障害を指摘されたら…という不安は理解できます。怖いですよね。
でも、療育は定型発達の子供であっても受けて損はありません。これからの人生で困るのはお子様自身ですので、ぜひ環境を整えてあげて下さい。療育に通うようになると、その子に合ったさまざまな対処法を一緒に学べるので、日々も多少楽になるかと思います。
それに何と言ってもみみさんの大変な気持ちを、先生や他のお母さんが分かってくれます。愚痴が吐けるって大きいですよね😄 -
めんたい子 2024/04/30 14:59
日々育児にお疲れ様です。
お気持ちが分かりすぎてついコメントさせていただきました。
まだ下のお子様も小さい中、大変ですよね。私も本当に癇癪が酷い日や自身がしんどい時、不安定な時は怒鳴ってしまう事がよくやります。そして寝顔みながら自己嫌悪は全く同じ。本当に自分が小さくて嫌になります。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
2歳半の男児です。歌や言葉はよく覚えていて会話は可能なのですが、電車が大好きで「日比谷線乗る!西松屋行くっ!」といってそれが叶えられるまで永遠と3時間粘ります。癇癪が落ち着いてから説明しても理解を得られず。食事に興味はなく常につま先でクルクル歩き回る。常着替えやお風呂も寄りかかってきて、むしろ転倒する危険があり心配で、私もイライラしてしまいます。なるべく本人に選択肢を2つ上げて選ぶようにはしていますが、お気に入りのルーティンを見つけると永遠とそこに執着してしまうかんじです。 私は産後うつで抗うつ薬、抗不安薬、睡眠薬、偏頭痛の薬を内服して仕事と病院以外は夫は同居していますが、夫のゲームやバンド、晩酌時間を確保する為になるべく土日は時間を作るようにしています。(嫌味を言われる為)夫も私も 母しかおらず高齢な為、共に育児に関わるのは困難です。
2025/1/7 07:12
質問を見る
- 2歳半
- つま先歩き
- 癇癪
- ルーティン
0
-
人のを欲しがる行為 親が食べてるものや、親のおやつを欲しがる行為、みなさんは、どうしてますか? 旦那があげるようにしてから 娘も人から貰えると言う常習になってしまってるんですよね。
2025/1/6 15:40
質問を見る
こんにちは。
子供が喜ぶとついついあげたくなりますよね。子供の嬉しそうな顔を見ると、ついこちらまで幸せな気分になってしまいますし😄でも、貰うのが当たり前の状態になってしまうことで、この先大丈夫だろうか?とも心配になるお気持ちも分かります。
この話題、以前に勉強会で出たことがあります。言えば貰えるのが当たり前の状態になっても困るので、「交換」という形がいいそうですよ。例えば、色々な種類のケーキを1人1個ずつ分けたとします。お子様が横からママやパパのまで欲しがったのであれば、自分のケーキとママのケーキとそれぞれ半分ずつ交換という形にするといいそうです。ただ、何かを頑張った時のご褒美ということで好きなおかずをもう1個増やしてあげたり、デザートに何かあげるのはいいと思います!小さい内から少しずつ対価の交換を頑張ることで、人から奪ったりせず、上手にやり取りができるようになるといいですね。- しつけ
- 人の物を欲しがる
1
何をしているにも
落ち着きがありません
ご飯中、話をしている最中、外出中
本当に様々な場面で落ち着きがなく
多動性半端ないし、一生1人で喋るし
出先で走り回ったり…
注意した事怒った事は1分後ぐらいには
忘れていてまた同じことを繰り返す。
癇癪すごいし暴れたり叩いたり…
そういう性格なのか障害なのか不安で
子育てが本当に嫌になる時があります…
病院などに相談も怖くて出来ておらず
ずっと不安でずっと
モヤモヤしている中
7ヶ月の娘の面倒見ながら
息子と毎日戦っています…
怒鳴ってしまったり手を上げてしまったりと寝たあと自己嫌悪にかなりなります
産後というのもありますが正直結構しんどいです。
周りに相談しても6歳の男の子なんかそんなものよ!と言われるだけで何も解決にならず…結局自分はどうしたらいいのかわかりません😔😔