
ふぉぴすの さかぐち
- 11歳




【今日のお題】 今日はハロウィン!👻 ハロウィンの仮装したことある? 小さいころに行った、行事だけかな??
2025/10/31 15:00
質問を見る

自分はしたことないけど、娘が小さい頃は散々やった。第二子の息子の時は、私が飽きて何もやってない。そもそも、男の子って着飾らすのがつまらなくない?
6

【今日のお題】 ズバリ結婚して幸せなのは? 愛されてる人とする。愛してる人とする。 これは、恋愛観が見える質問! 私は、愛してる人かな、、、((+_+)) でも、愛されてないと結婚できないです🥨
2025/10/30 15:00
質問を見る

愛されてる人とのほうがだんぜん
幸せだと思います。
私自身が、自分のほうが愛している人と結婚しましたが、離婚しましたし。
愛しているから嫌なことでも頑張れる、
と思ってたけど、
こどもできると、
自分を後回しにされることとか
耐えられなくなりました。
大事にしてくれる人では
まったくなかったです。
なのに、前妻のことを引き合いに出したり、前妻のことは大事に想っていたということは知っていたので、辛かったです。
4
時差出勤や在宅ワーク選択制度導入義務 衆院委可決
衆院厚生労働委員会は26日、育児と仕事の両立支援を強化する育児・介護休業法などの改正案を全会一致で可決する。子どもが3歳から小学校入学前の間、在宅でのテレワークや時差出勤などの働き方を複数の選択肢から選べる制度の導入を全企業に義務付ける。(引用:産経新聞)
段々よくはなってきてると思うのですが、でも実際に在宅ワークや時差出勤に必要にせまられるのって小学校からなんですよね。小学校に入ると本当に預ける所がなくて困る。
保育園は本当に朝早くから夜まで預かってくれるので。
これを考えてる人って絶対子育てしてきてないだろうって思っちゃうのは私だけでしょうか。
皆はどう思う?