時差出勤や在宅ワーク選択制度導入義務 衆院委可決…【ふぉぴす】
ふぉぴすの さかぐち
  • 11歳
2024/04/29 18:00

時差出勤や在宅ワーク選択制度導入義務 衆院委可決 

衆院厚生労働委員会は26日、育児と仕事の両立支援を強化する育児・介護休業法などの改正案を全会一致で可決する。子どもが3歳から小学校入学前の間、在宅でのテレワークや時差出勤などの働き方を複数の選択肢から選べる制度の導入を全企業に義務付ける。(引用:産経新聞)

段々よくはなってきてると思うのですが、でも実際に在宅ワークや時差出勤に必要にせまられるのって小学校からなんですよね。小学校に入ると本当に預ける所がなくて困る。
保育園は本当に朝早くから夜まで預かってくれるので。
これを考えてる人って絶対子育てしてきてないだろうって思っちゃうのは私だけでしょうか。
皆はどう思う?

この質問への回答

ふぉぴす公式LINEを登録すると
みんなの相談を見ることができます

STEP01.まずはLINEを友だち追加!STEP02.アカウントを作ろう!STEP03.みんなの相談を見てみよう!

LINEで登録する

この後LINEアプリが立ち上がります

ふぉぴすは子供の発達に悩みを抱えるパパやママが
気軽に相談共感できる相談の場です。

関連する質問