YouTubeでいつも勉強させていただいています。ママ…【ふぉぴす】
家族・きょうだいのこと
さんママ
  • 12歳
2024/04/29 00:49

YouTubeでいつも勉強させていただいています。
ママさんの機転とかりんちゃんの行動にいつも関心しています、かりんちゃんが療育的無視などの私からしたら高度な技!?
を使えることに驚きを隠せません。
私には中3男子(特性あり)小6男子(ADHD)5歳女子(定型)の3人の子供が居ますが、末の妹が兄に絡まれる事が増え困っています。
きょうだい児としてのスキルはどのようにして身につけられたのでしょうか?

この質問への回答

  • もっくんかりんママ 2024/05/01 12:09

    YouTube見てくださったり、ご質問もありがとうございます^^
    我が家の状況を褒めてくださったり、嬉しく思います。
    確かに、6歳の女の子が無視のスキルを上手に使うことは驚きですよね。
    私が6歳だった時絶対出来なかったことだと思うので、私もかりんは凄いなぁと尊敬しています。
    妹さんが兄に絡まれる→これは見ている方も本当辛いところだと思います。
    我が家の場合ですが、この無視のスキルに関してはもっくんだけに限らず幅広い分野において色んな話をしました。
    もっくんに関しては反応すると余計に問題とする行動を反応が欲しいから行動してしまう・・・
    これに値しますが、意地悪や嫌なこと言ってくる人も同じだと思うんですよね?
    そんな話とか、色んな角度からですがかりん本人にとって大人になった時にあった方が得するようなスキルだと思うので話しました。
    また、かりんが頑張って無視が出来たらその都度褒めました。
    ませているところもあるので「マジでいい女!最高!」とかそんな感じでヨイショもしていました(笑)
    こんな感じです。

ふぉぴす公式LINEを登録すると
みんなの相談を見ることができます

STEP01.まずはLINEを友だち追加!STEP02.アカウントを作ろう!STEP03.みんなの相談を見てみよう!

LINEで登録する

この後LINEアプリが立ち上がります

ふぉぴすは子供の発達に悩みを抱えるパパやママが
気軽に相談共感できる相談の場です。

関連する質問