
- 2歳
すみません。非難するつもりでもまして育て方が悪いだなんて少しも思っていません。
ただ、自分の経験からこうしたらどうかな?という気持ちで書いたのですが、書き方が悪かったようで大変不快な気持ちにさせてしまい申し訳ありませんでした。
叩きそうな時ってわかりますか?
叩く前に腕を掴んで止め「叩きません」と伝える。
止めるのが間に合わなかった時でも同じように掴んで伝える。
物を投げる場合も同じようにする。
これの繰り返しですかね。
買い物は宅配やネットスーパー等を利用して、極力行かないようにできないでしょうか。
だって子供にとって買い物なんてつまらないものだと思うんですよね…。
小学3年生の男の子と年長の女の子がいます。3年生の男の子は簡単に言うとIQが低く、短期記憶が弱いため特別支援学級に通っています。また、年長の女の子も話をちゃんと聞いていないため次に何をするのか分からなくなる。しかし、他の子が次の行動にうつっても焦らずマイペース。集団行動が上手く出来ないため、春から発達支援の教室に通うことになりました。 2人とも正式な診断はされていないのですが、診断をしてもらって2人に合ったサポートが出来るようにした方がよいのか、その為にはどうしたら良いのか分からずにいます。 2人ともIQが低いと言われましたが、それは両親と子どもとの関わりが少なすぎるせいなのでしょうか。2人のためにこれから私はどうしてあげたらよいの悩んでいます。何でも良いのでアドバイスいただければ幸いです。
2025/4/21 15:34
質問を見る
こんにちは。
お子さんの特性についてかなり詳しいようなので、発達相談やwiscなどの検査をされたことがあるのかと思います。
診断を受けるには児童精神科など医師の診断が必要なので、病院にかからなければいけないと思います。もしいままでかかられたことがなければ、発達にくわしい病院を探してみてください。
我が子も知能検査を二回受けていますが、IQはその時々でも変わりますし、関わり方の問題ではないと思います。
診断を受けると、学校などでも配慮も受けやすいですし、定期的に相談もしやすいですよ。
1
生後まもなく4ヶ月を迎える息子がいます 抱っこしていると目が合いません 授乳中、横抱き、縦抱き、抱っこ紐に入れている時も目が合いません 他の子はじっとままの顔を見つめている頃だと思いますが、見つめられたこともありません また見ていない方向から声をかけても振り向きません ベッドに置くと顔を見てくれて笑顔になってくれることはありますが、それは誰にでもする行動でママを認識していない気がします 今、心配してもどうしようもないのもわかっています でも毎日の育児がこんなに可愛いのに辛いです 自閉症の兆候ならもう早く知りたいです。 この子は自閉症の兆候はあるのでしょうか
2025/4/21 12:20
質問を見る
0
1歳8ヶ月の男の子です。
近くの人を叩いたり、遊んでいる時に叩いたり、犬を叩いたり…とにかく手が出ることが多くて困っています。
怒っても笑っているし、何度伝えてもすぐに手が出てしまいます。
また、物を投げることも多く、買い物に行くと手を繋がずに歩き回り、手に触れたもの全てを投げ捨てていきます。
手を繋ぐ、腕・手に触れられることを嫌い、手を繋いでもすぐに離してしまいます。
指差しや発語はあるので発達面での心配はあまりないのですが、多動等の問題があるのではないかと心配になります。