いつもYouTube楽しみに拝見しております。うちには…【ふぉぴす】
生活の中のこと
まひろ
  • 12歳
2024/04/26 21:36

いつもYouTube楽しみに拝見しております。
うちには、小5になる軽度知的、ASD、ADHD、DCDの娘がいます。
興味のあることや自分の好きなことには、衝動的になる特性もあり、気持ちや活動の切り替えの苦手さもあり、一筋縄ではいかない子育ての日々です。
もっくんと少し似た特性があるので、すごく共感しながら見ております。

ママさんは自分のメンタルを保つ上で大切にされていることはありますか?
最近燃え尽き症候群のようにモチベーションがあがらず、感情的な対応になり自己嫌悪な日々です。

この質問への回答

  • もっくんかりんママ 2024/04/30 10:33

    YouTubeを見て下さったり、ご質問もありがとうございます。
    燃え尽き症候群→とても頑張りすぎたというか、疲れちゃってモチベーションが上がらなくなっちゃいますよね!
    そして特性のある娘さんの子育ても本当に大変だと思います。
    一筋縄ではいかなくて常に工夫、工夫・・・この日々なのかな?って想像しちゃいます。
    そして感情的な対応になって自己嫌悪に→これ本当に分かります。
    私も自分がいっぱいいっぱいになってしまった時とか頑張りすぎて疲れてしまった時、このループになることがあるのでよく分かります。
    私の場合ですが、まずは特性への理解をしてくれている友達に話しを聞いてもらったり、そのお友達とランチに出掛けて美味しい物を食べたり、そうやってリフレッシュするように心掛けています。
    また夕方とかにそうなってしまった場合は、「もう頑張るのやーめた」な感じで晩酌に走ることもあります。
    私の場合ですが育児で苦しい時間から解放されて、楽しい時間を過ごすことによって切り替えが出来るというか、それに繋がってるのかな?って思います。
    こんな感じです。

ふぉぴす公式LINEを登録すると
みんなの相談を見ることができます

STEP01.まずはLINEを友だち追加!STEP02.アカウントを作ろう!STEP03.みんなの相談を見てみよう!

LINEで登録する

この後LINEアプリが立ち上がります

ふぉぴすは子供の発達に悩みを抱えるパパやママが
気軽に相談共感できる相談の場です。

関連する質問