
ふぉぴすの さかぐち
- 11歳

【今日のお題】 ズバリ!旦那の好きなところはどこ??💓 どんなところがお好きですか!
2025/10/17 15:00
質問を見る
素直な所と悪口を言わない所!
でした。今では言い訳しか言わず謝らないは、会社の悪口めちゃくちゃ言ってきます…
3
【今日のお題】 ライブやコンサートに行ったことある?🌟 たくさん行ったはずなのに、ライブ中の記憶がない(笑)
2025/10/16 15:00
質問を見る
結婚前まではよく行ってました。
もう10年くらいは行けてないけど…😭
当時関ジャニ∞で、
すばるも亮ちゃんも居た頃ですが
夏フェス含め年末年始のツアーは必ず
行ってました。(と言っても4〜5年)
初めて行ったのは高2で
V6のコンサートで大阪へ。
(愛媛県民です)
V6、KinKi Kidsは何回も行きました
剛くんのENDLICHERIのライブも
横浜と広島は行ったなぁ。
ポルノグラフィティ3回?くらい、
スピッツ1回、ぱみゅぱみゅ1回、
ゴールデンボンバーは3回?か4回、
中島美嘉2回、
あとエーネーションが愛媛に来てたときは
4回くらいは行ったかなぁ。
つるのくんのコンサートにも行った。
友達は、いまでもこども連れて
こどもにイヤマフつけて
こどもと一緒に、
エイトのライブ行ってて
すごくうらやましいです
3
続く人口減、自治体危機感 子育て対策充実や「突破宣言」も
新たな「消滅可能性自治体」リストの公表を受け、各地からは危機感をあらわにする声が相次いだ。10年間、対策に取り組んできたが、厳しい人口減少の状況が続く。一方、子育て対策の充実などを通じて「消滅」の危機からの脱却を目指したり、「危機突破宣言」を打ち出し、首長主導で取り組みを強化したりするケースも出ている。(引用:時事ドットコムニュース)
【子育て世代が選ぶ移住したい都道府県TOP3】
1位:京都府
2位:大阪府・神奈川県
3位千葉県
国の子育て対策なんて、当てにならないから各自治体が自分たちで動くしかないですもんね。ランキングで京都や大阪が人気なのが意外でした!(ヘイトではなく私の地元なので驚きです!)
私は、小学校や学校が共働きである前提で環境設定しくれるとありがたいなと思います🌈
みなさんはどんな制度があればいいとかありますか?