発達に関すること
すー
- 2歳
一歳六ヶ月検診はもう終わってますか?
まだのようでしたら取りあえずその時に相談してみてはいかがでしょう。
普段の様子、困った行動や気になること等メモして行くと聞きこぼしがなくていいと思います。
軽度知的障害の小学3年生の息子がいます。 子供に自分の発達や障害の事は言っていますか?? もし言っておられたら、どのように言っておられますか?
2024/11/26 21:20
質問を見る
高校生の我が子、小学校入学から中学校卒業まで支援級でした。
あなたにはこんな特性や特徴があるから支援級にいくんだよ、その方があなたも楽でしょう?と話していました。本人も納得していました。
六年生になって、次の進路を考えるタイミングで「障害」であることを伝えました。全くそうは思っていなかったらしく、驚いていました。ショックは受けていましたが、マイナスというほどでもなかったです。
特徴は、歳を重ねるほど努力で埋められる部分と埋められない部分が出てくるので、思春期になる頃には「限界がある」という意味も含めて伝えた方が良さそうに思います。
2
1歳3ヶ月(修正1歳2ヶ月)の男の子がいます。 簡単な指示が通りません…毎回ではありませんが遊んでたり持ってるおもちゃを見てのように差し出してきたり、指差しの様に音の鳴るボタンを押したりはします。 ですがおいでなど簡単な指示が通らず、発語も指差しもまだです。 指差しが無くても言葉の理解があれば大丈夫と聞きますが、両方なくとても不安です。 やはり遅く、何か問題があるのでしょうか
2024/11/26 16:23
質問を見る
0
一歳半の女の子です。
発語全くなく、あー、うー、のみです。
バイバイや手をパチパチしたりもなし。
指差しもなく、公園に行ってもずっと歩いたり走ったり草をいじったりしています。
最近やっと人見知りをするようになりました。
なんとなく他の子よりコミュニケーション取るのが難しい気がしています。
こちらが言っていることはいくつか理解しているようで、ちょうだいといえばくれたりします。
支援センターに行っても
楽しいのか、奇声がひどいのと
よそのお母さんの髪をひっぱったりするため
長時間いることができません。
なので最近行けていません。
2ヶ月ぶりくらいになるので
支援センターにまた行ってみようと思うのですが
療育に行った方がいいのかなとも思っています。
一歳半、もう少し様子を見てもいいものなのでしょうか。