旦那から自由時間が欲しいだ?ならおちびが5.6歳と…【ふぉぴす】
ちょっと聞いてほしいこと
ちい
  • 4歳
2025/11/23 08:03

旦那から


自由時間が欲しいだ?
ならおちびが5.6歳とかになったらそれゆってみろ
なんで俺を産んだのってなるからって言われた

この質問への回答

  • まゆり 2025/11/25 18:59

    こんばんは
    うーん、話になる旦那さんかわからないですけどもとりあえず質問者さんは悪くないですというか自由が欲しいのは人間当たり前ですというのをまずは言いたいです

    自由時間っていうのは何をしたい時間だと旦那さんは思っているんでしょうか?
    私は休みの日子供が保育園に行っている間、通院したり、家事を好きなリズムでしたり、夜ご飯を買いに行ったり、子供の好きなものを探しに行ったり(結構珍しい物を欲しがるので中古屋とか行かないと見つからない)
    結局自由時間っていう名のほぼほぼ家事と子供のことばっかりしています
    通院が自由時間で6歳まで行けないというのなら、おかあさんは産後1か月の検診もいけないのがスタンダードなんですねって旦那様に言ってみたいものです
    産後は全治8週間の傷を負うと言いますが、それでも通院はするなということなんですね、人権はないのですねと
    子供には6歳になったころにお父さんがこういうことを言っていたから今まで病院にも通えていないの、申し訳ないけど本当に体調悪いから学校や保育園に行っている間病院に行っていいかしら?っていう感じでいいですか?って言っちゃうかも
    ちなみに献身的にお子さんを見ている質問者さんに対してお子さんは普通にいいよっていうんじゃないでしょうか
    旦那さんがどういったことを想像して自由時間がないのが当たり前と思っているのかとっても疑問に思います

    子供がスマホの動画見ているときにコーヒーをゆっくり見るのも自由時間だと思っていますがそれもだめなの?
    うちは保育園にダッシュで自転車で迎えに行く間、夫は1時間車で子供のお迎えの時間を気にせずゆるゆる運転して好きな音楽聞いて帰ってきますけど、夫のその時間は私からしたら自由だと思うけども、夫からしたら通勤だから自由じゃないんですかね
    同じような状況の旦那様か知りませんけども、私は旦那さんが自由時間ありすぎるからそう思うんだと思います
    本当に旦那さんも忙しくて自由時間なかったらそうだよね、僕も大変だからほしいなって思う時あるわと理解できるはずですもん
    旦那さんを悪く言って申し訳ないですけど私は実際通院が多いのでそれくらい体調悪いわけで、銃時間がないのが当たり前で、なんで俺を産んだの?ってなるからっていう話は納得いかなかったです
    うまくかけないですけど少しでもちいさんの心が守られますように

ふぉぴす公式LINEを登録すると
みんなの相談を見ることができます

STEP01.まずはLINEを友だち追加!STEP02.アカウントを作ろう!STEP03.みんなの相談を見てみよう!

LINEで登録する

この後LINEアプリが立ち上がります

ふぉぴすは子供の発達に悩みを抱えるパパやママが
気軽に相談共感できる相談の場です。

関連する質問