連れ子(女)が頭が悪くで理解力が低くつかれます。…【ふぉぴす】
生活の中のこと
ひまわりママ
  • 8歳
2025/11/02 10:19

連れ子(女)が頭が悪くで理解力が低くつかれます。
私にも子供はいますが、2回も言えば理解して自分でするようになります。
未熟児で生まれ通知表ももう少しがよくあり、会話も訳がわからないし友達もいません。再婚前から先生たちも手をやいていたようです。小学校3年生です。
多分知能自体が低い知的障害に近いです。
何度言っても理解しない(3、4回くらいいってその場ではなおすことがあっても翌日には忘れている)、できないから、厳しく言うのですが
夫はあまやかして教育も注意もしません。かわいそうといい放置です。
それに私が連れ子に厳しいといいます。
出来ない子にできるようにしつけるのは親の役目だと思うのですが。
それにすぐ泣くことで話をまるめようとして話もできなくなります。
私が意地悪な人と言われているようで疲れます。

この質問への回答

  • みずの 2025/11/02 20:16

    こんにちは。
    ひまわりママさん、とてもお辛いですね。

    毎日「どうしてわからないの?」と思いながら向き合っていると、本当に心がすり減りますよね。
    あなたが「できるようにしてあげたい」という気持ちはすてきです。
    ただ、「何度言っても忘れる」「会話が通じにくい」 という点は、もしかすると 発達の遅れや軽度知的障害、またはADHDなどの特性 があるのかもしれません。未熟児で生まれたことも関係している可能性はあります。
    ここで大切なのはしつけで直せることとしつけでは直せないことを見極めることだと思います。
    例えば、 「靴を揃える」→ 何度言っても忘れる → 視覚的なヒント(写真やマーク) を貼る
    「宿題をやる」→ できない → 一緒に5分だけやる から始める
    こういうふうにやり方を小さく分解して、成功体験を積ませる 方法が効果的です。
    厳しく言うと泣いてしまう子は、できない自分を責められている と感じてパニックになります。

    ご主人との温度差もつらいですよね。
    かわいそうと思う気持ちはわかりますが、放置は将来の自立を難しくします。
    まずは 二人でこの子のペースに合った育て方を考えてみてください。学校やスクールカウンセラー、自治体の発達相談に相談してみてもよいと思います。

ふぉぴす公式LINEを登録すると
みんなの相談を見ることができます

STEP01.まずはLINEを友だち追加!STEP02.アカウントを作ろう!STEP03.みんなの相談を見てみよう!

LINEで登録する

この後LINEアプリが立ち上がります

ふぉぴすは子供の発達に悩みを抱えるパパやママが
気軽に相談共感できる相談の場です。

関連する質問