実母無理!! 家出たいよーーー!!!!!できない…【ふぉぴす】
家族・きょうだいのこと
ことまま
  • 1歳
2025/09/30 12:13

実母無理!! 家出たいよーーー!!!!!
できないから嘆いてんだけどね!!!!

詳細はあとでかこ

この質問への回答

  • まゆり 2025/10/01 05:34

    おはようございます
    以下は私の愚痴になっちゃいますけども書かせてください

    上の子が3歳くらい、自閉症スペクトラムと診断されたくらいまさしくその感情すんごくありました!
    スパルタな実家で、出来ないと閉じ込めてでもやれるまでやらせるような親で、私は運よくある程度できましたけどもうちの子は障害が降りる子供であり能力的にどうにもできないこともたくさんあるのにやらせないのが悪いとか、子供に強要したり
    いやいやできないから診断降りてんだって、出来ないのを言えばいうほど本人もっとやらなくなるんだって!
    もうほっといてくれよ!!ってことたくさんありました

    ただ母としてはチャンス自体を親が奪うのはダメだと思っていたそうで
    スパルタはやめてというのもスパルタなのがわかってないからもう平行線でかなり苦労してました
    ある程度して子供がばあば嫌い!こないで!と叫んだことがきっかけで少しずつ変わりましたけども(笑)

    うちは実家住まいではないけど家引っ越すの大変ですもんね
    うちは離婚騒動でいろいろ探しましたけど条件あわないし仕事あるんでなかなか進められないし、なんていうかほんと頭だけ疲れちゃいました

    色々大変そうですが詳細よかったらまた読ませていただきますね
    長々と失礼いたしました

  • chihirom1019 2025/09/30 13:37

    こんにちは。

    詳細は分かりませんが、お気持ち分かります😢実母であってもある程度の距離感って大事ですよね!義理の両親も気を遣いますが、実の親だからこそのお互いの遠慮のなさなどが裏目に出ることもあるかもしれません。

    また親世代は、一人前に子供を育て上げたという自信があるように私の周りでは感じます。そのため、当時の子育て苦労は忘れて達成感のみが残ってしまっているような…。ついつい私の愚痴も吐いてしまい申し訳ありません🙇‍♂️ことままさんのお話もまたお待ちしていますね!お互い愚痴を吐き出して今日も頑張りましょう。

ふぉぴす公式LINEを登録すると
みんなの相談を見ることができます

STEP01.まずはLINEを友だち追加!STEP02.アカウントを作ろう!STEP03.みんなの相談を見てみよう!

LINEで登録する

この後LINEアプリが立ち上がります

ふぉぴすは子供の発達に悩みを抱えるパパやママが
気軽に相談共感できる相談の場です。

関連する質問