発達に関すること

しめさばぽん。
- 3歳
私は色々不安に思いだしてから、発達外来に受診して診察を受けました。
やはり、専門家に診てもらって助言をうけるのがいいと私は思います。
れんままさん1人で悩まず、専門機関に助けてもらって下さい🙇♀️
どうか無理なさらないで下さいね☘️
今月から入園した年少の息子。同年代が苦手で友達が来るとすみっコにいたがるのと今日、ホールで誕生会があったのだが静かに座らず走り回ってしまったらしい。待ってるには待てるほうなんだけど、、、障害があるのか心配になってしまっています。3歳3ヶ月ですがただ楽しくて走ったりしちゃっただけなのか何かあるのか心配です。もう少し様子みた方が良いのかアドバイスをいただきたいです
2025/4/22 16:19
質問を見る
0
もうすぐ生後4ヶ月の娘がいます。 産まれた時から大人しく、あんまりぐずったり泣いたりしません。出かける時もベビーカーだと大人しく寝る、抱っこ紐だとキョロキョロしながら黙っています。 家の中でも親がいなくても1人で喋りながら遊んでいます。抱っこはしずらく、周りをキョロキョロ見て落ち着きがないのであまりしません。人見知りももちろんしません。自閉症なのではないかと心配です。
2025/4/22 14:25
質問を見る
0
2歳になってから、
・イヤイヤ、グズグズが酷い。
・お風呂も泣き叫ぶ。
・ご飯はパンしか食べない。
・歯磨きも嫌だ。
・寝る時はママの抱っこ?
・発語なし
・泣きながら自分の髪の毛引っ張ってる
・言ってることは伝わってる。
最近育てにくさをすごく感じる。
癇癪がひどい。
同じようなことあるお子さんいらっしゃいますか。日中二人でどうしたらいいのか、わからず育児が嫌になります。