診断はまだついていないのですが、恐らくADHD傾向の…【ふぉぴす】
生活の中のこと
ちくわママ
  • 7歳
2025/09/26 15:58

診断はまだついていないのですが、
恐らくADHD傾向の娘です。
完璧主義で失敗を指摘されると癇癪をおこします。
家では機嫌が悪くなる程度ですが学校では他害につながっています。
寄り添ったり受容したりしていますが正直改善される見込みがなく疲れました。
他害が収まったなどのエピソードあれば教えていただきたいです。

この質問への回答

  • みずの 2025/09/26 19:03

    こんにちは。
    おつらい状況で、「改善の見込みがない」と感じるのは、親として当然だと思います。
    あなた一人で抱え込まず、まずは専門家に相談をし、診断・専門相談を急ぐのがよいかなと思います。
    診断がつくと支援が受けやすくなります。
    児童精神科や発達外来で「他害のリスク」を伝えると、行動療法(CBT/SST)を検討してくれますし、薬も感情調整に効果的です。

    わたしの子どもはASDで療育に通っており、他害する子どももたくさん見てきました。しかし、どのこも支援を受けると必ず落ち着いてきます。一人で抱えず、周りを巻き込んでサポートを受けてみてくださいね。

ふぉぴす公式LINEを登録すると
みんなの相談を見ることができます

STEP01.まずはLINEを友だち追加!STEP02.アカウントを作ろう!STEP03.みんなの相談を見てみよう!

LINEで登録する

この後LINEアプリが立ち上がります

ふぉぴすは子供の発達に悩みを抱えるパパやママが
気軽に相談共感できる相談の場です。

関連する質問