朝から気分が悪いと、言って学校に行かなくて昼過ぎ…【ふぉぴす】
学校・園でのこと
みーちゃんママ
  • 12歳
2025/09/22 15:37

朝から気分が悪いと、言って学校に行かなくて昼過ぎから元気になります。
こんなときはどうしたらいいでしょうか?小学3年の、息子です。
理由を聞いても教えてくれません。

この質問への回答

  • はつみ 2025/09/22 18:10

    不登校の子の4人に1人が明確な理由が分からないそうです。理由が分かれば対処のしようもあるのですが、理由を教えてくれないとなると、どうしたらいいのか親としては困ってしまいますよね。みーちゃんママさんもさぞご心配のことと思います。

    朝の不調で不登校になる場合、起立性調節障害なども考えられますので、もし可能性がある場合は、まずはかかりつけの「小児科」を受診するのがよいようですよ。

    担任の先生やスクールカウンセラーとの相談は、もうされましたか?
    うちの子が行き渋りになった時は、無理に行かせようとするとのではなく、最初は短時間だけ学校に行って少しずつ登校時間を増やしたり、つらくなったら別室で休ませてもらったりしてました。

    最近はオンラインでの授業も出席扱いにしてくれる学校もあるので、学校と連携をとって対応方法を考えるといいのかなと思います。お子さんの負担のないように学校生活を送れるようになるとといいですね。

ふぉぴす公式LINEを登録すると
みんなの相談を見ることができます

STEP01.まずはLINEを友だち追加!STEP02.アカウントを作ろう!STEP03.みんなの相談を見てみよう!

LINEで登録する

この後LINEアプリが立ち上がります

ふぉぴすは子供の発達に悩みを抱えるパパやママが
気軽に相談共感できる相談の場です。

関連する質問