
- 3歳
 


おはようございます
ほかの質問に答えたことがあったのでどうだったのかなと思っていました
様子が聞けてとっても嬉しいです
尿検査は鬼門ですよね
うち上の子が小学校に上がってもおむつだったので学校に提出できず後日内科に行って来いといわれ、内科でずっと看護師さんが取れないと帰れないといわれて泣きべそかきながらやったのがいまだに強く記憶に残ってます💦
ちゃんとご挨拶して、離席しないなんてパーフェクトじゃないですか
良い方向で終わったようで何よりです

本当に本当にお疲れ様でした!
休めましたでしょうか?
発達に特性がある子供を持つ親にとって、この定期検診は大変です。体もメンタルもやられちゃいますよね💦そんな中、はるママさんもお子様もよく頑張られましたね。挨拶ができるってすごいです♡それに、離席なしってこれもまたハードル高いことですよ♡
大変なことも多いですけど、成長を感じると嬉しいですよね😄日頃から、丁寧にはるママさん達がサポートされているお陰だと思います。

はるママさん、3歳6ヶ月健診お疲れさでした!!
子どもさんは先生にありがとうございましたってお礼できたり、保健師さんとの話しの時も離席無かったとのことで、成長もみられていますし、えらいですね😉
検尿、うちの子も嫌がったりタイミング合わずで苦戦しました💦
健診って色々と気も使いますし、子どもの機嫌も取らないといけなかったりで親の方もどっと疲れますよね💦
疲れた時は、我が家も外食してます😊
家事や育児も抜けるところは抜いて、はるママさんも休息とられて、休める時はゆっくり休んでくださいね😌
お疲れさまでした!

はるママさん、こんばんは。
健診お疲れ様でした。
検尿ってタイミングがなかなか難しかったりしますよね。私も息子の時に苦戦した覚えがあります。
歯医者や内科の先生にきちんとご挨拶できたり、保健師さんとのお話も離席無くとのこと、とても頑張っておられたご様子が伝わってきました。ミッション達成という感じで一段落して、本当にほっとしますね😊私もまた1歩1歩頑張ろうと前向きな気持ちになりました。
ゆっくりお休みになられて、お疲れを癒やしてくださいね🍀

嬉しいお話を🥰日曜日に近所で花火と出店があり、私は仕事で行けなかったんですけど、息子が出店で、ママに買うと私の好きなディズニーキャラクターのイラストのプラスチックの指輪💍をプレゼントしてくれました、息子から初めてのプレゼントでとっても嬉しかったです🥰
2025/11/3 20:32
質問を見る

はるママさん、こんばんは。
息子さんのママへの思いにじーんとしました。とても可愛らしいですね😊
大好きなママに喜んでほしい、楽しかったことを分かち合いたいという息子さんのやさしいお気持ちがひしひしと伝わってきて、本当に素敵だなと思いました。好きなものをわかっててくれてというところも、またひとつ成長も感じられて嬉しい驚きですね。
今日は息子の進路についての面談があってなんだか少し疲れてしまっていたのですが、ほのぼのとして心温まりました。ありがとうございます🍀
3

旦那が療育を増やすなら 訪看必要なくない?といってきました 皆さんならどう返しますか?
2025/10/16 17:32
質問を見る

こんばんは。
ちいさんのご家庭では、療育を増やされるご予定なんでしょうか?きっとご主人にも何かお考えがあるんでしょうね。もし我が家の夫であればですが、療育を増やすことによる私や子供の疲れを心配する気がします。それぞれの目的は異なるものですが、もしかしたら頻繁になんらかの形で療育や支援を受けることによる疲れをご心配されている可能性はあるかもしれません。
目的に関しては、それぞれの先生から説明してもらうか、相談支援員だとどちらの説明もして下さると思います。
ただこれを機に、ちいさんのお子様にとって何が必要で何をなくしてもいいものか、成長段階に応じて改めてご家族で考えてみてもいいかもしれませんね。私も発達障害の子供がいますので、色々なことを受けさせたい気持ちは分かります。ただ、親にとっても無理は禁物です。ちいさんも無理し過ぎないようにして下さいね!
5
本日3歳6ヶ月健診行って来ました❗️行く前まで検尿できなくて、会場行っても、おしっこ出ない!と言われて結局後日に提出することに➰😫発達検査も保育園の加配がついてる事を説明するとそこまで突っ込まれなかったです(笑)、歯医者や内科の先生にありがとうございましたって挨拶できたの偉かったし、保健師さんとの話しの時も離席無かったからよかった❗️
疲れたので外食して帰りました❕