生活の中のこと

パンダまま
- 10歳
うちの子かと思いました。
全然解決策を提案できませんが、うちもゲームに負けるととりあえず泣いて暴れます。泣きながらもう一回やる!と言いますが、それじゃ誰も楽しくないからやらないというと更にヒートアップします。とりあえず、我が家は別室に言って自分で切り替えておいでと伝えてます。
明日で3歳9ヵ月になる息子がいます。 幼稚園でトイレがなかなかできません。 家ではおしっこ、うんち100%成功しています。 外出する時はオムツを履かせていますが、一昨日「トイレ!」と言って初めて出先でおしっこができました。 幼稚園では先週火曜日に一回成功しています。 いつも外遊びの時におもらししていることが多いです。 先生も定期的に声かけしてくださっているのですが行きたがらないみたいで…。 幼稚園でトイレすることに抵抗があるのか、先生に気を使っているのか分からないですが、何かきっかけがあればと思っています。 何かいい方法あるでしょうか…?
2025/4/28 22:46
質問を見る
外遊びの時に多いって事はもしかしたら遊びを中断されることが嫌なのかな??子どもって外遊びは夢中になることが多いし!外遊びにいく前におトイレに行くっていうルーティンが出来るといいんじゃないでしょうか?
1
落ち着きがなかったり、物を投げたり 突然奇声をあげたりします。
2025/4/27 15:53
質問を見る
0
ゲームで連続で負けてしまうと(3連敗以上)納得いかなくてひっくり返って泣き叫んだり、ゲーム機を強く叩いて爆発してしまいます。
時々、私にも飛びかかってきて洋服を引っ張ってイライラをぶつけてくるので、クールダウンの仕方などの対応に悩んでいます。