いくみ 2歳 2025/08/13 21:47 2歳半の息子👦発達障害を疑っています・3語文があるがオウム返しが多い・よくしゃべる・好きなものに対する過集中・身辺自立が遅い(オムツが外れない、着替えに手伝いが必要)・椅子に座っていられず立ち歩いてしまう・一切指示が入らない(個別の声掛けでできる時もある)・場所や物事の切り替えが苦手(個別の声掛けでできる時もある)・つま先歩き(声をかけるとやめる)・逆さバイバイ(反対だよと伝えると直る)・保育園でのイベントに参加できない・ジャンプができないこれらのことが見られます来年度年少クラスに上がることで担任が減ること、保育園の民営化で環境がガラッと変わることもあり発達相談をしようと思っていますご意見やアドバイスを頂けたら嬉しいです😭二卵性の双子なので2歳半の娘👧もいますが、娘はおそらく定型発達なんならちょっと先を行くほどペラペラとよく話します集団生活もできていて園で息子の手伝いをしているそうです😓ちなみに娘もジャンプできません 違反報告
2歳半の息子👦発達障害を疑っています
・3語文があるがオウム返しが多い
・よくしゃべる
・好きなものに対する過集中
・身辺自立が遅い(オムツが外れない、着替えに手伝いが必要)
・椅子に座っていられず立ち歩いてしまう
・一切指示が入らない(個別の声掛けでできる時もある)
・場所や物事の切り替えが苦手(個別の声掛けでできる時もある)
・つま先歩き(声をかけるとやめる)
・逆さバイバイ(反対だよと伝えると直る)
・保育園でのイベントに参加できない
・ジャンプができない
これらのことが見られます
来年度年少クラスに上がることで担任が減ること、保育園の民営化で環境がガラッと変わることもあり発達相談をしようと思っています
ご意見やアドバイスを頂けたら嬉しいです😭
二卵性の双子なので2歳半の娘👧もいますが、娘はおそらく定型発達なんならちょっと先を行くほどペラペラとよく話します
集団生活もできていて園で息子の手伝いをしているそうです😓
ちなみに娘もジャンプできません