
- 12歳
赤さんのお話をきいて、少し親としても反省してしまいました。
これまでの流れがわからないので、どちらが悪いという事はいえないのですが言えないのですが💦
私自身親として子供の行動に対して決めつけで注意してしまう事があるなと反省しました。
でも日ごろから多重人格とか言われてるのは嫌ですよね。
その積み重ねが爆発して言っちゃった気持ちもよくわかります。
もしかしたら親御さんもそのタイミングでは余裕がなく対応も悪くなってしまったのかもしれません。
家族だとどうしてもお互い甘えが出てしまって親ですら自分の機嫌をコントロールできてない時があると思います。
大人なのにごめんなさい🙇
回答になってるか分からないですが、赤さんだけが悪いという事ではないように思いますよ。
ここ数日んっん。というチックの咳払いのような様子が気になります。 本人4歳は特に気にしてる様子はありませんが‥ 発達面では指摘を受けたことはないですが 私自身、グレーゾーンなのか少し気になる箇所はあります。 おしゃべりや運動面に関しては特に気にならず‥。 チックのことで相談できたら嬉しいです。
2025/7/27 17:22
質問を見る
チビママさん、こんばんは。
お子さんのチックの咳払いのようなご様子が気になっておられるのですね。
私の息子は、発達の特性があって療育センターのかかりつけ医に定期的に診察を受けているのですが、以前顔をしかめるような仕草が気になって相談したところチックとのことでした。
その行動を取ることでドーパミンが分泌されるのだそうで、リラックスしている時に見られるそうです。
指摘すると本人が意識してしまって、よりひどくなることがあるのでスルーしてあげてねとのことだったので、そのようにして見守って数ヶ月立った頃自然とおさまっていました。
その後も時期によって、やったりやらなかったりしています。
チックのせいで日常生活において作業がしにくいなど支障がなければ気にしなくて大丈夫とのことでした。
なにかご参考になりましたら幸いです。
1
こんばんは 20歳の娘がいます 娘は、ADHDと自閉症が、あります。 最近、不安や緊張やパニックで色々しんどくなる事があり疲れています 私の母にも相談をしたのですが、やはり今は、デイケアサービスを集中しなさいと言われ娘は戸惑いました、 預けて娘をゆっくりさせてあげたい気持ちもあり気持ちの整理がついていないです。 娘は、メンタルクリニックにも通院していて医師に相談をした方が良いでしょうか?? 私もゆっくりしたいにと思いつつ、、 どうしたら良いでしょうか? 娘は、私の母に会えるのを楽しみにしていますが、どうしたら一日でも預けれるのか、、
2025/7/27 16:42
質問を見る
0
今日あったことなんですけど、めっちゃ少ない料理を頼んで足りないくらいなのに家族全員で〇〇は少食だから全部食べれないで半分くらいこっちによそってくる笑、ってみんなで言ってきて、それやめて言ったらあんたの日頃の行い積み重ねのせいだろお前が悪いのに何機嫌悪くなってんだよって逆ギレしてきて、たしかに悪いと思うけどめっちゃ少ない量で決めつけるの
嫌だって言い直したら、じゃあ機嫌悪くなってんじゃないよって怒鳴ってきてこれって僕が悪いですか?前から多重人格だの少食だの出来損ないだのいっぱい言ってきてその分全部言っただけなんです…