3歳の子供が触覚過敏があり、幼稚園の朝、制服が着…【ふぉぴす】
生活の中のこと
いくママ
  • 3歳
2025/07/13 20:23

3歳の子供が触覚過敏があり、
幼稚園の朝、制服が着られなかったり、
私服やパンツ、靴下、靴も痛がって着れず
時間をかけてその日痛くない物を探して着ています。

家では、痛がって着ないのですが、
我慢して着ることはできるようで
幼稚園に登園すると制服に嫌がらず着替えているそうです。

発達検査し、発達は問題ないと言われています。普通の人より触覚が少し敏感な特性があるようです。
幼稚園では、問題なく過ごしている為
本人の辛さが分かってもらえないという苦しさを抱えています。
そのようなお子様をお持ちの方はおられますでしょうか?

この質問への回答

  • まゆり 2025/07/20 14:39

    おはようございます
    うちは子供二人とも軽度ですが肌が弱くて過敏です
    さらに柄の指定が入る子供なので、一つ気にいったとなると4着くらい買い揃えてワンシーズン着まわしています
    ネットで買うとまれに同じ素材と書いてあるのにデザイン違いで全く違う肌障りになることもあるので、ネットなら同じページの同じもの
    お店なら西松屋なら全部ある店舗に取り置きを依頼して購入しています

    風呂上りも着ないことも多いですが自宅では風邪をひいても自己責任という名のもとある程度放置しています
    真冬でどうにもなりそうにない時はさすがに着せますけどそれ以外はパンツが履ければOKにしています (まだうちは下の子供おむつですが)
    寒ければ勝手に着るので
    毎日探すとのこと私服は好みのものでそろえていてもなるのなら柔軟剤とかも結構キーになるのかも?
    ちなみにうちは乾燥機使うようになってかなり感覚過敏で着ないのは軽減しました

    後はうちは塗ろうとするだけで逃げますが、嫌がらないなら保湿剤を塗って感覚をごまかすのもありかもしれませんね 特に端が当たる首元や手首足首など
    もうすでにされていたらすみませんが参考までに

    本人がつらいのがわかってもらえないのは大変だろうなと思います
    うちは閉所恐怖症と暗所恐怖症があった上の子が小学校に上がってもしばらくトイレに行けなかったので本当に大変でした💦
    電気が付いた部屋でないと入れないので、トイレの薄暗さに対応できず扉が閉まるとパニックになるから外でトイレができなかったんです
    幸い障碍者用トイレを学校が貸し出してくれることでクリアして2年生にはどこでも行けるようになりました
    入学時全く理解されず、おむつをつけるなんて甘やかしだと親から言われたことも
    でも無理なものは無理なんだってと突き放すしかなかったです
    現在嗅覚過敏のほうが強くて食べる前に嫌がるので食べず嫌いと勘違いされています
    心理士さん曰くどぶのにおいがするものを食べろと言われてるのと同じといわれ、においがどうしてもだめだとどうにもならないというのもやっぱり理解されませんね
    食事なら家で食べればいいけど触り心地だといろんなところで引っかかるから本当に大変そうです
    共感することしかできないですが、子供に合わせ続けるとだんだん息苦しくなる時も来ます
    たまには自分の好きなものを着て、好きな手触りの物をぜひ癒しに使ってください

  • はせ 2025/07/15 11:23

    こんにちは!
    うちのこは触覚過敏ではなく聴覚過敏ですが、親である私も周囲の人も本人の辛さがあまり想像できなくて大変ですよね💦
    私はその手の本を読んで想像できるように心がけました。
    その本に触覚過敏のこのことも書いてあったのですが、ちょっとしたタグもすごく痛く感じるそうで、いくママさんとお子さんの苦労がしのばれます・・・
    特定の服ならOKとかありますか?私ならそれで下着とかを揃えてみるかな・・・あと、今結構ネットショップで過敏さんのために開発した、という商品も出ていますので、試してみてもいいかも!
    あと既に相談されているかもですが、幼稚園の先生にはやはりお話しておくと楽かもですよ☺

ふぉぴす公式LINEを登録すると
みんなの相談を見ることができます

STEP01.まずはLINEを友だち追加!STEP02.アカウントを作ろう!STEP03.みんなの相談を見てみよう!

LINEで登録する

この後LINEアプリが立ち上がります

ふぉぴすは子供の発達に悩みを抱えるパパやママが
気軽に相談共感できる相談の場です。

関連する質問