2歳になったばかりの男の子です。まだ発語がありま…【ふぉぴす】
発達に関すること
トトロ
  • 2歳
2025/07/01 20:01

2歳になったばかりの男の子です。まだ発語がありません。「目がなかなか合わない」「他の子に関心がない」「一人遊びが多い」「指さしをしない(する時もある)」「人のまねをしない(する時もある)」「名前を呼んでもたまに振り向かない」などもあります。意思表示はクレーン現象でします。
最近ではオムツにウンチをすると手で触って口に持っていこうとしたりします。落ちている物は何でも口に入れようとします。
かといって癇癪を起こしたりはなく、構えばよく笑うし、こだわりが強いというのは特に感じません。何でも食べます。
当てはまる部分や当てはまらない部分もあり発達に不安を感じています。

この質問への回答

  • ことり 2025/07/02 15:58

    こんにちは。
    発達障害のチェック表みたいなのは誰にでも当てはまりそうになりますし、お言葉通りあてはまったりあてはまらなかったりして、よく分からなくなりますよね。
    ひとつずつは小さな心配でも、それが頻繁だったり多いと不安も大きくなると思います。
    発語は2歳を過ぎてから一気に増えるお子さんも多いですが、理解力の面はどうでしょうか?
    便を口に入れようとしてしまうのは大人ではしない行動なので、驚かれることと思います。我が子でしたら私も心配になってしまうので、自治体の子育て支援課などでご相談されると今後の見通しみたいなものも見えてくるかなとも思います。
    2歳と大変な時期ですが、ご無理なさらないようにご自愛ください。

  • chihirom1019 2025/07/02 06:57

    おはようございます。

    自閉症を検索すると、何だかどれもこれも当てはまるような気がしてしまいますよね。ましてやトトロさんのお子様はまだ小さいですし、判断は難しいですよね。

    私の上の子供には自閉症があり、その経験からあえて言うなら、目が合わないのだ がやや気になるかなと感じました。ちなみにトトロさんのお子様は、保育園には通われていますでしょうか?目が合わないことや他の点について、保育園の先生にご相談されてみるといいかなと思います。

    もし通われていなかったり、あるいは園からも同様に気になるということでしたら、保健センターの発達相談につなげられてもいいかもしれませんね。地域によりますが、トトロさんの地域では2歳児検診はありますでしょうか?ちょうど時期かと思いますので、気になることを書き出しておいて、まとめてお尋ねになられると何か気付きがあるかもしれません。

    何でも食べるし、よく笑うなんて素敵なお子様ですね!トトロさんの愛情を一身に受けて、すくすく育たれているのを感じます😄あまり思いつめず、専門家もたくさん頼って下さいね。

ふぉぴす公式LINEを登録すると
みんなの相談を見ることができます

STEP01.まずはLINEを友だち追加!STEP02.アカウントを作ろう!STEP03.みんなの相談を見てみよう!

LINEで登録する

この後LINEアプリが立ち上がります

ふぉぴすは子供の発達に悩みを抱えるパパやママが
気軽に相談共感できる相談の場です。

関連する質問