【今日のお題】偏食はある?ない?😢どう対応してい…【ふぉぴす】
ふぉぴすのなかやま
2025/07/25 15:00

【今日のお題】
偏食はある?ない?😢

どう対応しているか、シェアしていただければ幸いです🫱🏻‍🫲🏻

この質問への回答

  • 杏ちゃん 2025/07/26 03:55

    限られてる野菜とか、何でも食べられていた物とかも、大の苦手なコロッケとかハンバーグや、メンチカツなどの物が、大の苦手なので、そん中で唐揚げやポテトばかり食べてしまう。

  • はるはる 2025/07/25 22:41

    あります!
    元々はなんでも食べられて、なんなら他の子の残しているものまで食べていましたが、2歳頃から急に偏食になりほぼ白米の毎日。
    それから少しずつですが、一口だけ頑張るが出来るように。
    料理するのが嫌になることも多々ありますが、そんな時は昔と比べたらまだ食べられてるし、元気だし、大丈夫!今日はハッピーセットにでもしよう!と気持ちを切り替えるようにしています。

  • はるきママ 2025/07/25 21:08

    あります。3歳息子は、生野菜は食べないし、いつもは食べるのでも、思い込みと気分屋で全然食べなかったり、見た目が気に入らないと食べなかったりで、しいたけとかも食べませんし、何かの拍子に口に入って食べても、次はその記憶がなくて食べませんし…難儀です。

  • つーママ 2025/07/25 21:07

    軽度知的&ADHD傾向ありの息子がいます。偏食ありますが炭水化物は大体、食べてくれるのでまだ、助かっています。
    食感に対して、拘りと言うか感覚過敏なのか、食べれないもの沢山あります。
    給食は周りの雰囲気から、食べれる機会も多く、経験則や成功体験から徐々に食べれる物は増えて行っています。
    夫も結構、好き嫌いが多いので、料理が苦に感じる様になりました。
    息子に対しては聞き取り可能な範囲で給食で食べれたものを取り入れたり、細かく刻んで苦手な食感を減らしたりして、食べて貰える様にしてます。
    栄養の片寄りで多少は影響はあっても、食べないもん仕方ない、死なない程度に食べれば良い精神です。

  • あき 2025/07/25 20:58

    偏食とまでいくかは微妙だけど、暑くなってきて余計バナナとかゼリーとか食べたいものだけ食べるようになってきた。

前へ次へ

ふぉぴす公式LINEを登録すると
みんなの相談を見ることができます

STEP01.まずはLINEを友だち追加!STEP02.アカウントを作ろう!STEP03.みんなの相談を見てみよう!

LINEで登録する

この後LINEアプリが立ち上がります

ふぉぴすは子供の発達に悩みを抱えるパパやママが
気軽に相談共感できる相談の場です。

関連する質問