- 6歳
この質問への回答
-
Chiho 2024/04/20 20:12
もう少し具体的な状況だと、うちではこうしてるとお伝えしやすいのですが、こだわりの強さが出た時には、妥協点を探しておりあいをつける感じですかね。
待つことは少しずつのトレーニングでした。時計を見せながら「今日は3分待ってみよう!
!」待てたら褒める!の繰り返しで少しずつ待てばいい事が起こるのように徐々に待つという行為をできるようにやってました! -
ひまわりママ
関連する質問
-
集中力が全然ない。すぐに気が散ってしまう。暗記ができない。じっとしていることができない。
2024/12/28 23:25
質問を見る
子どもの集中力は「年齢+1分」と言われています。3歳なら4分、小学校低学年でも7〜8分くらいですので、とても短いですよね。小さいうちは長時間集中できなくても仕方ないようです。ちなみに中学生で15分から30分くらい、大人になると90分となるそうです。
ただ、環境によって集中できないこともあるので、気が散ってしまうようなものは近くに置かないようにするなど、環境調整をしてあげると良いかもしれませんね。
暗記については、アウトプットの機会を増やすと記憶が定着しやすいそうなので、テストや演習などの回数を増やしたり、口で説明させたりすると良いと思います。
また興味のないことやつまらないことに関しては、人間誰しも集中が続かなかったり、覚えられなかったりするものだと思いますので、お子さんが楽しみながら学習できる方法を探してあげるといいかもしれません。
ゲーム感覚でできる無料の学習アプリなどもありますので、いろいろ試してみてはいかがでしょうか?
すでに試されていたら、差し出がましくてすみません!- 集中力がない
- 気が散る
- 落ち着きがない
1
-
勝ち負けへのこだわりや思い通りにならない時、叫んだり地団駄していたりと癇癪が酷い。園でも同じ事があるらしい。 今は気持ちに名前をつけてモヤモヤくん等イライラした時、モヤモヤした時、上手くいかなかった時などふーっと息をはくと伝えています。冷静な時や個別でお話すると対応(怒った時息ふーする)ややってはいけないこと(叫ぶ、叩くなど)はダメだと伝えてくれる。感情のコントロールは何歳頃からできるのか?園の発表会や運動会でも常に先生がそばにいる、いないとお友達を押すなど行動あり。また、園では教室から出て1人で屋上に行く事などもあるよう。 発達気になる。
2024/12/28 22:42
質問を見る
日々の育児お疲れ様です。
そもそ子供の感情のコントロールは4歳以降で、我慢は5歳~というのをこのサイトのコラムで読みました💦
もちろん気になる時は相談に行ってみるのも手だと思います!私は発達相談をしてみて子供の為にも私の為にも良かったと思っています☺- こだわりが強い
- 癇癪
- 集団参加
1
5歳7ヶ月のこの春から年長さんに進級をして週一回集団生活に慣れるために近隣の小学校の通級指導教室に行ってます!
現在まで診断は降りておらず5歳児発達相談でも月齢通りの発達と言われてはいるのですが5歳になりこだわりが強く自分がこうしたいと思えばその通りにしないと癇癪に繋がり欲しい物が手に入らないとまたグズグズの始末です
1歳、2歳、3歳の時は特にこだわりみたいなものはなく思い返せばその時にくるイヤイヤ期が今きてる感じです
園生活においては現在まで特に指摘される事もなく園児数の少ない園なので決まって遊ぶような子が居なく1人で遊ぶ事多いみたいな感じです
待つことが出来ない
こだわりが強い
このような時にどんな声掛けが良いか知りたいです