- 6歳
この質問への回答
-
Chiho 2024/04/20 20:12
もう少し具体的な状況だと、うちではこうしてるとお伝えしやすいのですが、こだわりの強さが出た時には、妥協点を探しておりあいをつける感じですかね。
待つことは少しずつのトレーニングでした。時計を見せながら「今日は3分待ってみよう!
!」待てたら褒める!の繰り返しで少しずつ待てばいい事が起こるのように徐々に待つという行為をできるようにやってました! -
ひまわりママ
関連する質問
-
娘がもうすぐ5歳だが 4歳なのにじっと座ってられない 座ってても立っててもつねにくねくね動いている。 急にパニック起こしたみたいに泣き出して、泣き出したら話がなにも通じない。
2024/11/1 19:43
質問を見る
我が家も立ち歩くまではいかないですが必ずどこかが動いてます。
手をモゾモゾ動かしたり、足が動いてたり💦癇癪もあるのでお気持ちよく分かります。おちつくのに30分はかかっちゃいます。。。- パニック
- 落ち着きがない
- 4歳
1
-
5歳になった息子が最近疲れたが口癖です。 朝起きて保育園に行く準備をしてる時から疲れた。保育園に着いてからも疲れた。 保育園で集団で何かするときも疲れた。で園でほとんど何も参加できてないようです。 朝から夕方まで保育園に行って疲れてしまうのは分かりますが、障がいの特性なのか…服薬等で何かいい治療はあるのか知りたいです
2024/11/1 17:50
質問を見る
こんばんは。
定型の子でも保育園での1日集団生活は疲れると思います。それを発達障害やその傾向がある子にとっては、集団についていくのに必死ですよね💦発達障害の子供を2人育てていて、子供達よく頑張ってるなと感じます。
お休みの日はいかがでしょうか?「疲れた」という言葉が最近なのが、少し気になってしまいました。体の不調も考えられますが、もしお休みの日は普通なのであれば、保育園に乗り気でない気持ちを「疲れた」で表している可能性もあるかもしれません。モチベーションが下がるようなことがあるのか、お子様と話してみてもいいかもしれませんね。- 口癖
- 保育園
- 特性
2
5歳7ヶ月のこの春から年長さんに進級をして週一回集団生活に慣れるために近隣の小学校の通級指導教室に行ってます!
現在まで診断は降りておらず5歳児発達相談でも月齢通りの発達と言われてはいるのですが5歳になりこだわりが強く自分がこうしたいと思えばその通りにしないと癇癪に繋がり欲しい物が手に入らないとまたグズグズの始末です
1歳、2歳、3歳の時は特にこだわりみたいなものはなく思い返せばその時にくるイヤイヤ期が今きてる感じです
園生活においては現在まで特に指摘される事もなく園児数の少ない園なので決まって遊ぶような子が居なく1人で遊ぶ事多いみたいな感じです
待つことが出来ない
こだわりが強い
このような時にどんな声掛けが良いか知りたいです