
- 19歳
お子さんの情緒不安定な様子、心配ですよね。
最近、何かショックなことやストレスになるようなことがあったのでしょうか。
もともと優しいお子さんですし、親としてはなんとかしたい気持ちでいっぱいになりますよね。
あおママさんのおっしゃっているように、私も一度児童精神科などの専門家にご相談されるのがいいと思います。
一時的な問題かもしれませんし、お子さんたちが大好きという愛情たっぷりなさっちんさんなのですから、必ずお子さんも落ち着くことと思います。
今は大変かもしれませんが、どうぞ無理をなさらずに!
さっちんさん、精神的にもとてもおつらい状況だと思います。ご家族もお怪我など大丈夫だったでしょうか?
子どもさんの年齢はわからないのですが、男の子ですと力も強くなっていると思いますし、力で抑えるのにも限界がありますし、止めたとしてもそもそも根本的な解決にはなりませんよね💦
何より今、守るべきものは家族の身の安全やその暴力を振るってしまう子どもさんの自身なのかなと思います!
お子さんの暴力という形で発しているサインを受け止めたり、暴力をどうやめされるか考えるのも大事ですが、まずはさっちんさんや家庭内だけで抱え込まず外部に助けを求めるのが大事だと思います!
家庭内暴力について相談できる公的機関として、児童相談所、児童家庭支援センター、精神保健福祉センター、保健所、保健センター、警察署(生活安全課)など色々とあります!守秘義務があって情報が外に漏れる心配はありませんし、どの機関も無料で相談に乗ってくれます。
子どもさんを連れていかなくても、親だけで相談に乗ってくれますし、直接行かなくても電話でも対応してくれると思いますので、まずは電話をしてみることをお勧めします。
専門家に相談して危険を回避するなど、家庭内だけで抱え込まず、外部に助けを求めてくださいね!
また、大発狂があったり、ゲームで毎日◯ねなどの言葉が連続で出ていたり、暴力や刃物を持ち出したりということもあるようなので、児童精神科など精神面も相談してみるのもいいのかなと思いました!
さっちんさんもおつらい状況だと思いますが、お身体無理せず、少しずついい方向に進むことを心から願っています!
こんにちは! 5歳の女の子なんですが、爪をむしることが多くて深爪になって、ガタガタになってしまいます💦ジェルネイルしたよとか何か対策している方はいらっしゃるでしょうか?
2025/10/7 15:23
質問を見る
こんにちは。
うちの子も爪をむしっていてガタガタでした。
ASDなので児童精神科で聞いたところ、ストレス・不安・手持ち無沙汰から来るものが多く、子供の脳発達期に無意識の習慣化しやすいそうです。無理に叱ると逆効果になる場合があるので、優しく寄り添いつつ試してみてください。
ジェルネイルについては、子供の肌はデリケートで、ジェルクリーナーやアセトンなどの溶剤が刺激が強く、アレルギーや誤飲の心配があります。また、噛んでジェルを剥がしたり、爪ごと噛んで悪化させる可能性もあると聞きやめました。
我が家は爪の手入れや手持ち無沙汰を防ぐおもちゃ(フィジェットトイ)を持たせたら、徐々に治ってきました。女の子にら剥がせるタイプの可愛いマニキュアを塗って「きれいな爪をキープしよう」と促してもいいと思います。
1
また、可愛い事があったので、投稿します❗️一昨日久しぶりに熱が出て保育園休んで、今日行ったんですけど、お友達が息子すぐ見つけて一緒に手を繋いで行ってくれたんですが、靴をわざわざ元の場所から息子の隣に移して、タオルもぴったり隣にかけてました❗️ 丁度おかあさんもいてたので聞いたら、いつも何でも息子の隣に置くみたいで、仲良し😃🍒😃が見れてほっこりしました❕ その子が元気におはようございます❗️って先生に挨拶して、息子は口パクで逃れようとして先生に挨拶してください❕って怒られてました🤪🤪🤪セコ
2025/10/7 12:40
質問を見る
はるママさん、こんにちは。
可愛らしい投稿に心が和みました😊ありがとうございます。
息子さん、お熱でお休みされていたのですね。体調回復されて本当によかったです。
靴もタオルも、いつも何でもお隣に置いて仲良しな姿、微笑ましくてなんだか嬉しくなっちゃいますね。お友達はきっと息子さんのこと大好きで、いつも一緒!という気持ちなのがとても伝わってきました。
私の息子も挨拶が苦手で、声が出せないのですが、精一杯で先生と手をタッチしたりよく見るとめちゃくちゃ控えめに手で合図しています。本人にとってはなかなかハードルが高かったりすることも、少しずつ挑戦していければと思います。
季節の変わり目ですが、どうぞお体にお気をつけてお過ごしになってくださいね🍀
2
長男の生活態度が大人にならない
情緒不安定で心配。
ゲームをやってて、◯ねとゆう言葉を毎日取り憑かれたかの様に連続で言っている。物に当たってる時もある。何かあっても、それなりの歳だからとこちらも暫く放置したら、朝4時に大発狂の声で目覚めた。夫が仲裁に入ったのでその日は済んだのだが…
特に最近、年子の弟に対して暴力的に怖い。後から本人と話しを聞いたのだが、ムシャクシャしたらしく殴ったり蹴ったり、しまいには刃物を持ち出したとゆう事を聞いてショックをうけました。このまま大人になると何かやらかすんではないかと…病院は行くべきか不安です。