
- 19歳
お子さんの情緒不安定な様子、心配ですよね。
最近、何かショックなことやストレスになるようなことがあったのでしょうか。
もともと優しいお子さんですし、親としてはなんとかしたい気持ちでいっぱいになりますよね。
あおママさんのおっしゃっているように、私も一度児童精神科などの専門家にご相談されるのがいいと思います。
一時的な問題かもしれませんし、お子さんたちが大好きという愛情たっぷりなさっちんさんなのですから、必ずお子さんも落ち着くことと思います。
今は大変かもしれませんが、どうぞ無理をなさらずに!
さっちんさん、精神的にもとてもおつらい状況だと思います。ご家族もお怪我など大丈夫だったでしょうか?
子どもさんの年齢はわからないのですが、男の子ですと力も強くなっていると思いますし、力で抑えるのにも限界がありますし、止めたとしてもそもそも根本的な解決にはなりませんよね💦
何より今、守るべきものは家族の身の安全やその暴力を振るってしまう子どもさんの自身なのかなと思います!
お子さんの暴力という形で発しているサインを受け止めたり、暴力をどうやめされるか考えるのも大事ですが、まずはさっちんさんや家庭内だけで抱え込まず外部に助けを求めるのが大事だと思います!
家庭内暴力について相談できる公的機関として、児童相談所、児童家庭支援センター、精神保健福祉センター、保健所、保健センター、警察署(生活安全課)など色々とあります!守秘義務があって情報が外に漏れる心配はありませんし、どの機関も無料で相談に乗ってくれます。
子どもさんを連れていかなくても、親だけで相談に乗ってくれますし、直接行かなくても電話でも対応してくれると思いますので、まずは電話をしてみることをお勧めします。
専門家に相談して危険を回避するなど、家庭内だけで抱え込まず、外部に助けを求めてくださいね!
また、大発狂があったり、ゲームで毎日◯ねなどの言葉が連続で出ていたり、暴力や刃物を持ち出したりということもあるようなので、児童精神科など精神面も相談してみるのもいいのかなと思いました!
さっちんさんもおつらい状況だと思いますが、お身体無理せず、少しずついい方向に進むことを心から願っています!
こんにちは 最近、色々あり心がしんどくなってしまいました 仕事の日数も増え娘(自閉症)のこともありで、、 家計の管理も旦那に任せたのですが、私のマネーまで管理され何かあった時に私の身長までに届かず、、 旦那は、娘の理解もなく、、ただ毎日を過ごすことに 私は、孤独に感じてしまい、、 マネーはなんかあった時に困ってしまいます どうしたら良いでしょうか?
2025/10/17 20:40
質問を見る
ゆっちゃんさん、こんばんは⭐️
不安なことが重なると精神的にもしんどくなったりしますよね💦
お仕事もされている中、娘さんのこともあったり、ゆっちゃんさんは日々頑張られていますね!
金銭面も将来の為の貯蓄のこともありますし、旦那さんが管理されているとのことで不安もあると思います!現在の貯金額など確認しながら、必要な金額や貯蓄計画を共有しながら、マネーフォワードのような家計簿アプリを共有し、夫婦で家計の状況を常に確認してもいいかもしれませんね!
娘さんのことに関しては、担当の相談員さんなど相談しやすい方に相談したりしながら、ゆっちゃんさん1人で抱え込まず、周りもたくさん頼って無理されないでくださいね!!
3
相談させて頂きたいです。 7歳の1年生の長男のことです。 最近ほんとに怒りっぽくて、怒られるとものを投げたり倒したりしてイライラを表現してきます。 特に注意される理由としては、下の子に手が出ることや意地悪している時に私や主人に怒られ余計にまたイライラしてしまう悪循環な日々です。 手が出たり嫌なことしてしまうにも自分の物を触られたや理由がある事もあるのですが毎日あるのでさすがに疲弊してきてしまいました……汗
2025/10/13 21:36
質問を見る
私の上の息子は発達グレーゾーンなのですが、どうしても保育園のストレスや不安からくる防衛反応として、下の子に強い口調になったりすることあります💦
毎日あるとのことで、メンタル的にもしんどくなってしまいますよね😢
下の子に意地悪をしたり手を出している時は、上と下の子の距離をとったり、下の子のフォローをして、上のお子さんが感情的になっている時は話しも入りにくかったりすると思うので、気持ちが落ち着いている時に「何があったの?」「下の子はどんな気持ちだったと思う?」など話をしてみてもいいかもしれません!
下のお子さんは1歳とのことで日々大変と思いますが、ゆみママさん自身のケアもしっかりされてくださいね!アイコンのお子さんのお写真とっても可愛らしいですね😊
お互い無理はせず、やっていきましょうね!!
4
長男の生活態度が大人にならない
情緒不安定で心配。
ゲームをやってて、◯ねとゆう言葉を毎日取り憑かれたかの様に連続で言っている。物に当たってる時もある。何かあっても、それなりの歳だからとこちらも暫く放置したら、朝4時に大発狂の声で目覚めた。夫が仲裁に入ったのでその日は済んだのだが…
特に最近、年子の弟に対して暴力的に怖い。後から本人と話しを聞いたのだが、ムシャクシャしたらしく殴ったり蹴ったり、しまいには刃物を持ち出したとゆう事を聞いてショックをうけました。このまま大人になると何かやらかすんではないかと…病院は行くべきか不安です。