
- 0歳
こんにちは。
生後2ヶ月のお子さんとのことで、こうさんも出産後とは違う身体の疲れや気持ちの疲れなど出ていらっしゃいませんか?
私は振り返ると2ヶ月目がしんどかった記憶があります。
現状のミルクの量や間隔は問題ないかと思います!
赤ちゃんがまだ飲めそうで、こまめにあげるのが大変で少しでも間隔をあけたいということでしたら、一回の授乳量を140ml→160 mlへと増やしてみてもいいかもしれません。
後はお散歩などに出かけると、赤ちゃん気が紛れてすこし間隔があいたりしたこともあります。
いろいろ情報はありますが、お子さんとこうさんのやり方やタイミングがお二人にとってベストなので、肩の力を抜きながら息抜きもしてご無理なさらないようにしてくださいね。
2ヶ月で3時間の間隔が開かなかったりしながらも1回のペース(1日8回)とのことで、体重的にも現段階で問題ないのかなと思いました😌
私も1人目の子どもの検診の時に、胃に負担かかるからもっと間隔開けて!と保健師さんから指導があり、そこから泣いてる赤ちゃんを目の前にして、時計とにらめっこしながらの日々で、頑張ってあやしたり私の負担も増えました💦
その後、別の保健師さんに、「粉ミルクを3時間開けなければいけないのは、消化にかかる時間を考慮してるからだけど、今のミルクは性能が良いから、母乳とほとんど変わらず、胃腸に負担がかかる心配もないよ!赤ちゃんは機械じゃなくて人間だから、時間に縛られなくて大丈夫😌欲しがる時は無理に我慢させる必要ないし、赤ちゃんが元気なら、それがその子のペースだよ」と言われ、そこからストレスがなくなりました!当時は体重も平均よりだいぶ重めのおデブベビーでしたが、動き出してから痩せて今ではスリムですが、やはり今もよく食べます😂
大人でも大食い小食もあるように個人差もありますし、腹持ちもうんちが出た後など状況によって飲んですぐでもまた欲しがることもあるし、眠たい時、心がちょっと不安定になった時、ミルクや母乳を飲んで自分を癒そうとすることもあると思います😌
とはいえ、さすがに飲み過ぎ&間隔短すぎ…という時もありますよね!ふれあい遊びで気分転換をさせたり、なるべく1日の生活リズムを整えたりなどもしてみるといいかなと思います😊
1番は、ママが笑顔に楽しく育児するのが大切だと思うので、こうさんもリフレッシュしながら無理せず☺️
この前1歳になりました。 ストロー飲み、コップ飲みがまだできなくって手づかみもできません。 今は小さいおにぎりを作って、フライパンで焼いて焼きおにぎりみたいにして やってますが…ご飯ボロボロ落とします。 どちらも練習させた方がいいんですかね…?
2025/7/26 13:36
質問を見る
わたしも初めての子供でめちゃめちゃ悩みました〜💦先輩ママに聞いたり自分でも試行錯誤したり。今まだ1才なりたてとのことなので、練習!というよりも、お昼ご飯のこのおかず1こだけやらせてみようとか、汚れづらいものにしとことか、その子のペース、親のペース、お互いのストレスにならない程度に緩く、緩くでいいと思います☺️
うちの子の場合ですが、私が子供の手が汚れたり掃除するのが億劫で手づかみ食べはあまりさせなかったのです💦本人も、手で掴むってあまりせず、赤ちゃん用お煎餅とか、おにぎりや焼いて小さく切った食パンとか、比較的汚れにくいものだったかも。
手づかみ食べ大事!って聞いてはいましたけど、もうじき5才の息子、普通に食べれてます〜
ストローマグ、コップマグになるものを買いましたけど、いきなりはやはり難しく、スパウトマグ(西松○さんのスマートエンジェル、飲み口が柔らかくて扱いやすかった)で、飲む感覚をつけてからストロー飲み、慣れてきたらコップをまずは親が支えつつ、徐々に本人に持たせて角度を調整しながらと、移行しました。
1才半で入園予定だったので、保育園はコップ飲みメインだからと聞いていて少し焦ったこともありましたが、入園1ヶ月前にはコップで飲んでいました。
うちの子の場合でしたが、何か参考になれば幸いです☺️
2
うちの子は少し痩せ気味で、 太るのにいい物ありますか?
2025/7/25 16:10
質問を見る
暑いと食欲も減りますし、心配になりますよね💦
食事では、成長に必要な栄養素をバランスよく摂取することが大切になると思うので、できるだけ栄養価の高い糖質源・タンパク質源の食べ物からエネルギーを補給するといいと思います!
糖質源については、ご飯、パン、麺類、芋類、果物など。タンパク質源については、豚肉、牛肉、鶏肉、魚介類、卵、大豆、乳類など!
間食も活用して食事回数を増やすと良いと思うので、間食に牛乳とバナナなどの果物でスムージーを作って飲んだり、枝豆もあっさり食べれてカロリー高めなのでおすすめです!
サラダはポテサラなども栄養も取れてカロリー高めだと思います😌
規則正しい生活習慣を送って十分な睡眠も取りながら健康的に体重を増やせるといいですね😍
3
今生後2ヶ月、男の子、5,500gの子を育てています。ミルクを140ml/回 で未だに授乳間隔が開かず3時間に1回のペース(1日8回)与えています。どうしたら授乳間隔がひらきますか?